大学受験を終えて。

疑問その②

塾に行ってたらどうだった?


息子にやりは夏季・冬期講習と、短期間の関関同立対策だけ大手予備校に行きました。

モチベーションを上げるためには行って良かったですキラキラ

が、季節講習なので当たり前ですが、サポートはなし。

塾の実績になるような賢い子ならサポート&勧誘があったかもしれませんが...。

短期間なので、本当に成果が出たのかどうかは?です。


河合塾や駿台などの大手予備校以外にも、関関同立に特化した塾とかありますよね。

マナビズムとか。

※河合塾マナビスではないです

あとは、高額ですけど、志望校に受かるための完全なカリキュラムを組んでくれる塾。

確か月8万ぐらいしてましたが...ガーン


知りたいのは、

「高額なお金かけて、ほんまに受かるん?」凝視

です。


勉強しない子が、塾に行く意味はあると思うんですよね。

少なくてもその時だけは強制的に勉強させることができるから。


でも、大学受験の塾って高い...。

コツコツやれる子なら、苦手な科目だけ契約して後は自習室利用とかもできるんでしょう。

余裕がない子は、塾の言うままにたくさん契約して、お金も勉強もキャパオーバー...無気力

私の周りは、高3の塾代70〜100万とかけっこういます...無気力


逆に、国公立志望の子のほうが、塾なしの割合が高かったです。

コツコツ出来る子だから国公立狙えるんでしょうね。


下の子たちは高校も通塾させた方がいいのか...

(中学時は兄弟みんな塾有り)

通塾しても、結果が同じなら、お金がもったいないし...。

悩みますタラー