Doll festival ‼ | すばるん☆のブログ

すばるん☆のブログ

子どもに英語を教えたり、読み聞かせやストーリー手リングをしたり、時々インプロしたりカラオケしたりしながら、笑いに満ちた世の中にしようと意気込んでいます。

今日はひな祭りだったので、親子クラスの初めに本ネタとは別に導入しました。

風呂敷包みを出して、
"What's inside?"と聞きます。
それから
"Shall  I open it? "と聞くと、
"Open it,please."と答えてくれます


そこで風呂敷包みを開くと、、、
こんな感じでおひな様が出てきます。


先ほどのおひな様を拡大してみました。
父方の祖母が持っていました。
祖母は私の生まれる前に亡くなったので、このおひな様の詳細はわからないのですが、100年以上前のものでしょう。

おとなりのミニミニお手玉も本当に小さいですね。
チクチクと縫い目があって、先人の生きた証を感じます。