3びきのこぶた 指人形? | すばるん☆のブログ

すばるん☆のブログ

子どもに英語を教えたり、読み聞かせやストーリー手リングをしたり、時々インプロしたりカラオケしたりしながら、笑いに満ちた世の中にしようと意気込んでいます。




3 little pigs の劇あそびをしたときに、おうちでも遊べるといいなぁ、、、と思い、作ってみました。

<用意するもの> 
ピンクの色紙3枚、灰色1枚

① 色紙を図のように切る


② 4分の1サイズの1枚(右側の1枚)を三角に折る



③ 2つの角を折り曲げて、こぶたの耳を作る。もう1つの角は内側に折り込んで、アゴを作る。顔を描きこむ。




④ ①で切り分けた左側の長方形を2つに折り、内側を糊で張り合わせる。


 
⑤ 半分に折って、また折って縦に折り癖を3本つける。


⑥ 下の方に指が入るくらいの大きさの穴を切り抜き、上の部分を折って肩を作る。
肩はテープでとめる。


⑦ ③で作った顔と⑥で作ったカラダをテープで合わせてとめる。



⑧ こぶたのできあがり♪



⑨ 同様にオオカミを作る。


※オオカミの場合、耳は下げずに上向きに折り上げると「らしく」見えます。

※オオカミらしくなるように、アゴを作らず角の先を鼻にしてしまいました。
このままだとキツネっぽいので、顔の両脇に毛を描いてみましたが、、、もっとオオカミらしくみえる方法があれば、どなたか教えてくださいね。
 
※感受性の豊かな子どもは、オオカミをかなり怖がることもあるので、ピンクの紙に描いたように目をつり上げるのでなく、タレ目にするとかオトボケな感じにするとよいです。

※穴に指を入れて、トコトコ歩かせて遊んでみてくださいね。


英語では、こぶたとオオカミの扉越しのやりとりがお決まりのフレーズになってます。

Wolf (オオカミ)
Little pig, little pigs, let me come in.
(こぶたちゃん、こぶたちゃん、おうちのなかに入れとくれ)

Pig(こぶた)
Not by the hair on my chinny chin chin. 
(アゴひげにかけて、入れてあげない)

Wolf (オオカミ)
Then I'll huff,  and I'll puff, and I'll  blow your house in!
(だったら、ハッとひと吹き、パッとひと吹き、お前の家を吹き飛ばしてやろうか❗)

親子で楽しんでみてくださいね(^o^)v