昨日はHSS型HSPの
セッションでした




毎回、隠したり抑えていた自分を
引き出してもらってます笑




最近は新しい職場にも慣れ
ピンッと張っていた気持ちが緩み
疲れが出ていたからか




不満やモヤモヤが…




少しずつできることも増えてきて
そんな中で「あれ?聞いてない?」
の一言がとてもモヤモヤする




いや、聞いてねーよ怒
と心の中で呟き
毒を吐いてました笑




なんか、バカにしてます?
できない自分を責められてるみたいで
嫌だったんですよね




そこで過去を振り返って
同期への不満について
深掘りしてもらいました




ただ、同期にできてないことを
指摘されただけなのに
ものすごくムカついたことがあって




なんでムカついたのかというと
できない自分が
悔しかったんですよね




こんなこともできない私
絶対に認めたくない!!!
バカにされたくない!!!!




その後、悔しすぎて
めっちゃマニュアル見まくって
勉強して繰り返さないように
必死になってました笑




当時は同期が
感情的で心が狭いから




私にぶつけてきたんだと
思ってましたが




逆で、
同期はミスを
伝えてくれただけなのに




できない自分が嫌で
悔しさ全開な私の方が
感情的で心が狭い人でした不安




その事実に気付いた時
自分責めが発動し、
心の中がギャー!!!となって
ザワザワしてたのですが




でも、そのおかげで
課題をたくさん
乗り越えられたんじゃないですか?




相手に感情的で心が狭いと
思ってるけど




自分自身にも
感情的で心狭くなってないですか?




自分で選んだ理想を諦めきれない
できない自分は認めない
些細なミスも認めない




そんな自分がいたから
今の私がある




って言ってもらって
オセロの色が黒から白にパラパラ〜って
変わっていくみたいに




え、良いんだこれで。と
心が狭い自分を許せたのと同時に




小さい時、おばあちゃんがやってた
棒編みをやってみたけど
上手くできなくて




めっちゃ悔しくて泣いて




でも家族が
「大丈夫、大丈夫、できるよー」って
励ましてくれてたな




体育の授業の試合で
負けるとすごく悔しかった時も




クラスメイトが
「ドンマイ!」って
言ってくれてたなー




セラピストの勉強してる時も
思ったようにできなくて




他のセラピストを見て悔しくて
人前で泣きたくなかったけど
泣いちゃった時があって




先生に
「私、悔しくて泣いちゃう
そっちのあんたの方が好きだよ」
って言ってもらったことも。




たくさんの悔しい思い出と
そんな時を支えてくれた人たちのことが
蘇ってきて笑





いっぱい悔し涙流してきたけど
それがあったから




めちゃくちゃ練習したり
支えてもらったりして





いつか見返してやる!!!って
たくさん頑張ってこれたんだな〜と
↑どんだけ負けず嫌いなんだ…笑




同期とのストーリーから
泥臭い自分の情熱というか




忘れていた自分を思い出せました




あとはその時支えてくれた
たくさんの人たちがいたことも泣き笑い




これまで
バカにされたという悔しさが
自分の原動力になってたんだと知れて




まだ怖さはあるけど
バカにされることを
楽しみにしつつ




もっと自分の力を
遠慮せず全力で出しながら
やっていこうと思いますニコニコ




今日はなんだか暑苦しい内容でした笑
穏やかに努めてますが、
鼻息フンフンッ!な私もおります