旅行3日目。

観光2日目。

この日のメインは今回の旅行のメインと言ってもいい、四国水族館へ。



しかし、そろそろ旅行のブログに飽きてきたのでサクッと済ませたい。(おいおい…)


新しい水族館なので、


こういうのとか、




こういうのとか…

トータルプロデュースが行き届いているなあという感じ。(こういうのは出来た時が最高潮で、そこから魅力が目減りしていくものなのですが、さて、今後どうなるのかな?)










このへんの透き通った生き物が好きな私には楽しい水族館。


そして「0655」の「ナナメ上音頭」でその存在を知って以来、一度は実物を見てみたかったフリソデエビがいて、家族3人とも大興奮。まじ振袖!


トータルプロデュースが行き届いている=グッズが豊富な水族館で私が自分のために買ったものがこちら。


ウミウシの写真集とクラゲのアクリルマグネット。

透き通ったものが好きなのでアクリルマグネットとかアクリルキーホルダーとか、ついフラフラと吸い寄せられてしまう。



水族館の後は帰路へ。

途中、丸亀城へ寄る。


松山城と同じくエグい坂道があって、バスケ部の男子学生たちが坂道ダッシュをやっていた。

なぜバスケ部だと分かったか?

それはですね、学生さん達はもちろん、コーチも観光客にめちゃくちゃ礼儀正しく挨拶してくれるので、挨拶を返すついでに「何のスポーツの部活ですかー?」と聞いたからです。


さすがに「スラムダンクの映画観ました?」とは聞かなかった。(そもそも私はあの漫画を読んだことがない…。)


城にはたいてい句碑がある。



そんなわけで。これにて我が家の春休み旅行はおしまい。

2泊3日、近場の旅でもじゅうぶん楽しかったので、次は広島か高知に行きたい私である。