あやの組 「店舗リノベーション&デザイン」と「新築スケルトンインフィル住宅」の受注及びサポート

あやの組 「店舗リノベーション&デザイン」と「新築スケルトンインフィル住宅」の受注及びサポート

店舗デザイン&リノベーション、店舗兼住居のご提案他、「新築スケルトンインフィル住宅」の受注及びDIYサポート。できる事は自分で造る「究極のDIYの家」のオーナーさんのサポートを目指す「あやの組」

画像をクリックすると拡大表示します
Amebaでブログを始めよう!

おはようございます。
あやの組の細川あやのです!


さて

昨日は、この薪小屋↓を



壁用のガルバリウム建材「ZIG」を使用して
屋根葺きDIYし、完成したところまで書きました。


その記事はコチラ↓
ガルバリウムで薪小屋の屋根をDIYしてみました



今日はその続きの
雨どい取り付けの様子と


CUBEな
インテリア椅子のDIYの様子を
少しだけご紹介しますね。




しかし、最近の雨どいって
スタイリッシュになりましたねー

タニタハウジングウエアさん ZIG

↑コチラがガルバリウムの雨どい

屋根に葺いたZIGと
めっちゃマッチしてます!





↑コチラが雨どいを留める金具です
金具でさえオサレです。




↑コチラは勾配をとっている様子


最近は

見た目を重視して
勾配をとらない施工方法も
あるらしいですが

ゲリラ豪雨のときとか
急に「ドバーーーーーっ」て
えらい事になるような・・

個人的な意見ですが
やはり勾配は必要かと・・


そんな
余談はさておき




↑コチラは、雨水を受け流すとこの穴を
工作しているところです。



オーーーーー! 完成しました!



↑コチラは、雨といの継ぎ目を処理しています
下からと上からのダブルでカバーします。

専用のボンドを内部に塗り
上部カバーを上からソーーーッとのせて
ピッタリ接着したら完成です。




そして、翌日は
コチラの↓CUBEなインテリア椅子をDIY




材料は
吉野の天然杉材
ビス釘と木工ボンド のみです。


ピンクがかった美しい吉野杉
木目とのコントラストがとても綺麗です。


一応、椅子ですが
真ん中の四角い空間には
A4サイズが入り

収納棚にもなる

という優れもの。



さて

私が今回のこの椅子作りで驚いたのは
端材でダボを手作り した
ということ。




↑コチラが、端材で作ったダボです



↑こんな感じで、専用のドリル先を使って作ります


今まではホームセンターとかで
何の迷いもなしに買っていましたが

同材の端材 で
作れるなんて、色目にも違和感ないですし
一石二鳥ですよね。


さて



↑コチラは、穴を開ける箇所に
治具を使って印を入れているところ


この大工さんが作ってくれた
便利な治具 で

小さなお子様でもスイスイと作業ができて
改めて、大工さんの技に感動!

治具(じぐ)とは】

加工や組立ての際、部品や工具の作業位置を
指示・誘導するために用いる器具の総称。





↑大工さんのカンナをお借りして、材料の面取り



↑コチラは、ビス釘の下穴を開けてる様子



↑コチラの大工さん作「角と角度をとる為の治具」で
作業効率が格段に向上!



↑均等な強度を保つためにボンドで接着



↑コチラは、ビス穴にダボを埋めてる様子



↑余分なダボをカットして



ヤスリで綺麗に磨いたら、完成!



フー!


余談ですが
この日の製作メインメンバーは
大人4人と子供1人。

そして
あまりに大量過ぎる
木材の山・・

あとで、完成した椅子を
みんなで数えたら
25個もあった・・ 汗

今回は、木材屋さんの御曹司くんが
大人並みにバリバリ働いてくれて、とても助かりましたー!

ありがとね。
先日の土日は

7月より開講予定の
「創れる家」DIYファンクラブの
体験講座の開催に向けて

吉野で
DIYの勉強会でした。 



今回は
タニタハウジングウェア さんの

壁材を使って
薪小屋の屋根を葺き替えて
みましたよ。



プリーツ状のフォルムと
温もりを感じさせる金属質感が
とっても素敵な建材

ガルバリウム スパンドレル ZiG


タニタハウジングウエアさん ZIG


日光が当たると
マットな高級感のある光沢を放ち
お洒落感がハンパないです。



雨どいも朽ちていたので
画像↑に写っているガルバリウム雨どいに
交換しました。

ブラボー!






薪小屋が
こんなにも↑スタイリッシュな建物に
変わっちゃいました。



今回も
丸2日間、DIY漬け。



ご教授いただきました
大工さん、タニタハウジングさん
ありがとうございました!


では、最後に
少し作業風景を画像で
振り返ります。




↑古い雨どい外してます
ヘルメットと笑顔が素敵な女子!


↓雨といを固定していた金具を外しています



この↑姿勢
お気に入りです 笑


私には体が固すぎて
絶対に真似できません・・汗


うーん。
若いっていいなー






画像は
紫外線で朽ちた屋根を
外すために

傘つきのスクリュー釘を
外してる様子。



釘にバールを差込み
てこの原理で引っこ抜く



ちなみに
傘つきのスクリュー釘って
こんな↓のです。



ねじ込んで止めるので
外れにくいけど、外しにくいので・・

引っこ抜くのに
結構な力がいります。






↑屋根の下地を貼ってます



↑余分なところは丸のこでカット中。
墨で印をつけて、ライン通りにカットします。



↑防水シートを貼っているところ。
タッカー(ホッチキスみたいな道具)で留めます。



下地材→防水シート→ガルバリウムの順番で
屋根を葺いていきます。


屋根仕舞いに差し掛かったところで
大工さんにバトンタッチ。



↑画像は、余分な防水シートを
カットしている様子。



↑残りのサイズに合わせて
ガルバリウムをカット中



カットしたガルバを上から差し込んでいき
最後に釘打ちして固定し、屋根は完成。



大量に撮影した
画像処理等で目が疲れたのと

3日遅れの筋肉痛で
腕がダルイので・・


雨どい取り付けの様子は
また後日・・



★★★お知らせ★★★

ただ今
「創れる家」DIYファンクラブ の
部員募集中 です!


「創れる家」DIYファンクラブは


DIY体験講座に

ご参加いただくための
会員制のクラブ
 になります。
 


入会は無料 ですので
是非、ご興味のある方は
お申込みくださいね。

  
部員ご希望の方は
こちらの「お申込みフォーム」↓より
https://ws.formzu.net/fgen/S92881047/

お申込みください。


あやの組の
細川あやのです!


7月より開講予定の
「創れる家」DIYファンクラブ の
体験講座の開催に向けて
 

現在、準備中です!

 
職人さんから
直接ご教授いただきました

沢山の貴重な知識


皆さまに
お伝えできる日が来るのが
待ちどうしいです!


 
「創れる家」

DIYファンクラブ



DIY体験講座に

ご参加いただくための
会員制のクラブ になります。
 


入会は無料 ですので
是非、ご興味のある方は
お申込みくださいね。



  


部員ご希望の方は
こちらの「お申込みフォーム」↓より
https://ws.formzu.net/fgen/S92881047/

お申込みください。