平素より法政大学女子ラクロス部へのご支援、ご声援ありがとうございます!
最近は靴下イジりが日課(?)の3年いよです!🧦
みんなのアメブロを読み、何を書こうかなぁと考え始めた提出3日前。気づけばもう提出日の朝練前です^^;
そんな3日前のことより鮮明に覚えている去年の入れ替え戦での敗戦。私はYouTubeでの配信の実況を担当していました。試合中、みんなの応援の声に負けないように、と声を張っていましたが、終了のホイッスルが鳴った瞬間、配信を見てくださっている方々に「この状況を伝えなければ」と、妙に落ち着いて、冷静になりました。でもその時は何が起こったのかすぐには理解できないというか、分かっているけど受け入れられないというか、なんだか不思議な気分でした。配信を切った後、涙を流すみんなを見て、あぁ本当に負けたんだ、と悔しい思いを噛みしめました。翌日うたとラグビーを観に行った時、「あぁ負けたのか」「次は二部か」「まだ信じられない」とか2人でずっとボソボソ言ってました笑 でもそれくらい夢のような心地が数日は続きました。
前置きが長くなってしまいましたが、この経験を経て、今年の私のリーグにかける想いは、『一緒に戦う』です🤜🤛
去年の自分のブログを読んで、なんて自分はチームへの意識が足りていなかったのだろう、と恥ずかしく思いました。トップチームに入れないから全力で応援する、自分が出場する準・Vリーグで頑張る、どちらも間違っていることではないですが、チームの一員として共に戦うという意識が足りなかったな、と反省しました。そんな人が一人でもいるチームと、全員で一部に上がろうと闘志の燃えているチーム、どちらが強いかというのは言わなくても分かります。私は心のどこかで一部にいれることが当たり前と思ってしまっていました。今年実際に二部所属となってみて、ネクストチームにいても、法政は二部のサブチームというレッテルを貼られているだろうなと感じてしまうし、一部の舞台で戦える喜びやありがたみ、そしてその一員であることを常に忘れずにいたい、そう強く思いました😤
そんなこんなで最近は、二部に下がって1年で一部昇格してグングン勝てれば私たちがヒーローになれる🦸とか妄想してリーグ戦が早く始まらないかなぁと思っています。でもリーグ戦の前には3度目の夏合宿が待っているし、自分の出場している準・Vリーグで決勝に進出するという目標を達成しなくてはならないし…なんにせよ、これから濃くてアツくて密な夏が始まるんだと思うと、とてもワクワク心が踊ります🕺
みんなと過ごせる夏も、あと2回。毎年忘れられない夏を更新しているけれど、今年は丸ごと一年忘れられないものにしよう!🌻(もちろん来年それをまた更新しようね😉)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
#38 いよ