こんにちは!そしてはじめまして!
オン眉ピンク🩷大好きガールのちぇん⛓️です!(絵文字はスターがちぇーんちぇーんって呼びすぎてこれになりました笑)
ちぇんという名前はるかさんにつけていただきました!面白い名前を!という要望に答えていただきながらも想いがこもった名前をつけていただきありがとうございます!
私自身この名前とっても気に入ってるので、いつかこの名前を試合でみんなに呼んでもらえるように練習頑張ります💪

さて、初めてブログを書くということで非常に緊張しております笑。長いし、文章がおかしかったりするかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです🙇🏻‍♀️

ここからは、私が女子ラクロス部に入部を決めた理由についてお話ししようと思います!

時は遡り高校3年生の頃。たまたまテレビで大学ラクロスについて取り上げられているのを母と2人で見ました。ラクロスというスポーツはほとんどの人が大学から始めるカレッジスポーツであること。試合に出れなくても応援している選手が試合に出ている選手と同じかそれ以上に楽しそうなこと。何よりラクロスをやってる人たちがみなキラキラしていたこと。それを見た瞬間に「自分もラクロス部に入りたい!!」そう思っていました。

そして今年の4月に法政大学に入学し、ラクロス部の体験に行きました!はじめてやってみたラクロスは思ってた100倍難しくてほんとに自分にできるかなと不安になりました。しかし!、先輩方が体験会でとても優しく教えてくれて、こんな人たちの中に自分も入りたいと思い、絶対にこの部活に入ろうと決意しました!

最後に、私の4年間のラクロス部での目標を宣言してこのブログの締めとさせていただきたいと思います。

私の4年間の目標は、、、

「チームに欠かせない人間になる‼️」です!

今の私は体力ないし、技術的にも優れているわけでもないし、特別運動神経がいいわけではないとまだまだ至らない点ばかりであることは重々承知しています。しかし、4年間ひたすら努力して引退するまでに、「法政にはちぇんがいないと!」と思ってもらえるような選手になりたいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!🙇🏻‍♀️






はじめまして!

毎日クエン酸を飲んでるしゅうです


入部理由をお話します!

最初は、早起きできるようになりたい、運動量多いからたくさん食べても太らなそうという理由でどんな競技か全く知らないのにラクロスって良いなと思ってました。

3月末に初めて体験会行ったとき、すごい明るくて楽しかったのとりこさんのダジャレが面白かったのを覚えてます。どんなダジャレ言ってたかは忘れちゃいましたが爆笑した記憶は残ってます‼️

体験会行ってから入部するか毎日悩みましたが、最終的な入部理由は、大変なことを経験しようと思ったからです。高校時代は、勉強も部活も中途半端な学生生活で、部活も中学生の頃にやってたバドミントン部に入ろうと思ってましたが、朝練が嫌だっため、朝練のない緩いテニス部に入りました。なので今始発の電車に乗って朝練行ってるのが不思議です💭多くの大学生は朝早く起きて練習して早く寝て土日も部活する生活を選ばないと思います。私も高校生の頃は楽をして生きていこうと思ってました。ですが、みんなが寝てる中起きて練習して強くなるってすごくかっこいいって思いました。この生活を4年間続けられる人って相当すごい人じゃん🌟ということに気づき、自分もすごい人になりたくて入部しました。


想像していた早起きよりかなり早く起きるし、乗ってる電車の時間が長くてお尻は痛くなるしでまあまあ大変ですがラクロス部とても素敵です!やったことのないスポーツ難しすぎるけど楽しいです!!


先輩方のように俊敏に動いている未来が今は見えないですが、甘ったれた自分に勝って頑張ります。足速くなってますように。よろしくお願いします☀️


以上です!

読んで頂きありがとうございます。


↓とき、くー、ちぇん、むあが持ち帰り組むのを夜まで一緒に考えてくれたときのBeReal⚡️です😀🎶心強いです!




↓キャンパスで待ち合わせした時の野生のえむⓂ️すぐ見つけました💖





こんにちは!

ラクロス部1年の國友琉花です。


今回は、私がラクロス部に入部した理由についてお話しします。


私は中学・高校の6年間、陸上競技に打ち込んできました。大学生活でも、何か一つ本気で取り組めることがしたいという思いがあり、部活動に入ることを考えていました。そんな中で出会ったのがラクロス部です。


最初は「とりあえず新歓に行ってみよう」という気持ちだったのですが、実際に参加してみると、先輩方がとても優しく、部員全員が真剣にラクロスに取り組んでいる姿に強く心を惹かれました✨一方で、朝早い時間からの練習のため、大学4年間という長いスパンで活動を続けられるかという不安があり、本入部には少し迷いもありました💦


そこで、一度は部活に入らず、アルバイト中心の生活を送ってみることにしました。しかしその生活の中で、やっぱり「何かに打ち込める環境に身を置きたい」と思うようになり、本入部を決意しました‼️


また、私は高校生の頃から、トレーナーさんに憧れを抱いており、自分も誰かを支える立場になりたいと考えるようになりました。テーピングやケアを通じて、チームの一員として貢献できるトレーナーの役割に魅力を感じ、みんなより少し遅れてではありますが、ラクロス部にトレーナーとして入部させていただきました。


入部してから約1ヶ月。まだまだわからないことばかりですが、毎日とても充実していて、楽しく活動しています。個人競技しか経験のなかった私にとって、チームで支え合いながら過ごす日々は新鮮で、「チームって本当にいいな」と感じることがたくさんあります。


これからもっと勉強して、しっかりとテーピングを巻けるようになったり、選手一人ひとりの状態に気づけるトレーナーになれるよう頑張っていきます💪!!

よろしくお願いします!