こんにちは!!
いつも法政大学女子ラクロス部を応援してくださりありがとうございます。

1年のねもです🪻🩷

入部してから半年、2回目の1年生で出る試合が迫ってきました。最初のサマーでは1試合目で勝てたものの2試合目で負けてしまいました。あの時みんなで笑顔で終われなかったことがすごく悔しいし今でも鮮明に思い出せます。

それからリーグ戦が始まり、悔しい経験をたくさんしました。うちら1年で新しい風吹かせて流れ変えていこう!😆🌪️

横国のみんなへ
サマーからウィンターまで合同組んでくれてありがとう🩵毎回の練習で刺激もらってました!みんな大好き絶対勝とうな🕺🥍

せんさんへ
引退してからもドリームの面倒を見に来てくれてありがとうございました!メニュー後毎回せんさんのところに行って怒られたこともあるくらい私の中でせんさんの存在が大きかったです。もし勝ったらあすなろまで来てくれますか?(笑)絶対せんさんと勝って喜びたーい🩷🩷🩷

勝っても負けてもウィンターは明日しかないから!!死ぬ気で走る!ボール奪いに行く!コートの中盛り上げる!!これで明日は行きます!!
全力で楽しもうね🧡

拙い文章でしたが読んでくださりありがとうございます🙇応援よろしくおねがいします!!!

#18 ねも






こんにちは!
平素より法政大学女子ラクロス部への温かいごご支援、ご声援ありがとうございます。
24シーズンは沢山のオレンジで観客席が埋まっている景色を初めてこの目で見て、チームが応援されることは決して当たり前ではなく、これからも愛され、応援されるチームであり続けたいと思いました。沢山の応援に心から感謝申し上げます。
25シーズンも変わらぬ応援のほど、よろしくお願いいたします。

紹介遅れました!
ゴーリーに転向しました、1年のきょうです!💪🏽

かなり長くなってしまったのですが最後まで読んでいただけると幸いです。😅

私は11月からゴーリーに転向しました。
突如として始まったゴーリーライフは私にとってまだ未知の世界で、常に新鮮な気持ちでいっぱいです。
1年内でゴーリーの話が上がってから、多分私がやるんだろうなと薄々感じながらも、シュー練とか今までフィールドで積み上げてきたことが水の泡になる気がして1度断りました。この時はフィールドでやる自分に賭けてみたかった。シュートを自分で決めたかった。でもずっと悩み続けていて…

そんな時背中を押してくれたのは私のお父さんで、「これから4年やり切る覚悟があるかどうかや」と言われ、その瞬間にやる覚悟を決めました。わかさんにも即決すぎてびっくりされました笑
始める前は不安だらけで今からやってウィンター間に合うの?とか色々不安は抱えていたけれど、やるからには人並みの努力じゃ絶対足りないと思い気持ちを入れ替えました。わからないなりに足掻いて、他大ゴーリーとの差を少しでも埋められるように今まで以上に自主練するハードな日々を過ごしてます🦍
沢山体にあざはできるけど、入れさせなければ負けないポジションはやっぱりかっこいいし、ロマンがあるポジションだなと思うようになりました。

ゴーリーに転向したからには、ゴーリーの技術に磨きをかけて、フィールドで4年間やった場合の自分を超えてやろうと思ってます。🔥
りこさんうたさん守り神コールお願いしますよ!!😆

今回はウィンターに向けてということで!
サマーでは慶應に負けて、本当に悔しかった。
でも自分が試合に出れたのはほんの一瞬で、何も貢献できなかった。悔しくて沢山壁あてして、それでも朝練の度に打ちのめされて…

私は元々自信を持つのが苦手です。
気づいたらマイナス面に目がいってしまうし、ミスしたくない気持ちが前に出て、なかなかいいプレーができなかったり。

でも少し顔を上げれば、本気でラクロスして本気で悔しがって本気で楽しんでる先輩や同期がいて。多分生きててこんな環境に身を置けることなんてないだろうなと思いながら、私も今変わらなきゃと気付かされました。 
今ではパッションメンとしてすくすく成長してます😁


私はリーグの日大戦で大きな学びを得れたと思っています。

負けたチームには執念がある。覚悟がある。

日大戦で嫌というほどその力を感じた。
死に物狂いでかかってきた日大はどこかかっこよくて、失うものは何もない。法政かかってこい。絶対に私たちが勝つ。
そういう雰囲気だった。
今回は私たちの番。
何も恐れるものはないし、失敗も怖くない。
25新体制として初めての公式戦であり、1年生として出るのは最後の学年試合。
スタッフ陣含め全員で勝ちに行こう。
ここから流れを作ろう。
堂々戦おう。全部全部ここで出そう。


最後にせんさんへ!
せんさんには本当にお世話になりました。
火曜朝練は1年が私しかいなくてマンツーマンで教わったおかげでラクロスの楽しさだったり技術面の質問だったりを沢山聞けて不安より楽しむ気持ちが増えていきました。
せんさんのおかげで今の私があって、心強い1年生の同期がいて。
ゴーリー転向前も相談乗っていただいて、ここでは書ききれないほど感謝の気持ちでいっぱいです。
他の同期も書いているように、いつも1年生のために尽力してくださりありがとうございました。これからの成長にも期待しててください😎ウィンターも必ず勝つので目に焼き付けてくださいね!!

せんさんがラクロスと関わる最後の試合は勝って終わりたい。
相手が誰であろうと目の前のプレイで全力を出す。ATは死ぬ気で攻めて、MDはドロー本気でとって走り回って、DFは一緒に本気でゴール死守しよう。
圧倒的強気でみんなで勝ちに行こう。
私たちならできる。
私たちなら勝てる。

#23 きょう