平素より法政大学女子ラクロス部を応援して下さりありがとうございます。
2年(新3年)のわむ🐺です。

今回は「同期紹介」ということで、待ってましたと言わんばかりのお題を頂けて感謝しています。広報のメンバーありがとうございます^^

ツムツムが想像をはるかに超えるクオリティのブログ出してきて焦っていますが大好きな10人の同期の紹介をできるこの上ない機会なので、過去最大の熱量をかけて書いています。おかげさまで〆切には間に合いませんでした。ぱんさんごめんネ🍞引退ブログ並みに長くなるので興味のある方だけ見ていただければと思います。

私達の学年(2年生?新3年生?)は簡潔にいうと、「排他的」で「内向的」な学年であると言えます。関わってきた先輩方はわかると思いますが、1年のときは特に、練習前も後もずっと11人で固まって円作って喋ってて、他を寄せ付けない集団でした。(もちろん悪い意味で)今でこそなくなりましたが、自分達のリュックも他学年とは離れたところに置いて物理的な距離もあいていました。(23法政のときは1.3.4年生----2年生みたいな荷物の置き方だった^^)
内向的な性格が集まったのと、お互いが大好きすぎるがゆえの仲間意識のせいだと思います。全然喋りかけてください🗣️

内向的な性格のせいで自分は班の子以外の1年生とまともに話せるようになったのは24法政始まってからですし(どう考えても遅すぎる)、この学年は他大学に友達が少ししかいません。いや、少しとかじゃないですね。ほとんどいませんね。(早稲田ズは除く)他大学とコミュニケーション取れるのはいろは🌱くらいです。
今年はみんなで合わせて100人のオトモダチ作ろう?

さて、普通はここらへんで終わるブログですが、私はここから1人1人の紹介までしちゃいます。マニアックな方だけ見てください。
この学年は「おばさん組」「9月組」「末っ子組」で誕生日ごとに綺麗に分かれる学年なので、分けて紹介します^^



「おばさん組」
⚡️らい⚡️
1年生の中では可愛い先輩キャラらしいですが、同期の中では圧倒的なキモ枠です。あ、大事なことなのでもう一度。圧倒的です。ゆあとは高校から一緒ですが、お互いガキなところは何一つ変わっていません。残り1人になったソフト部を最後までやり続けた熱くてストイックな女でもあります。この人が野球やると、認めたくないけどかっこいい枠です。見たことない人はぜひ。  

☀️ひか(キムさん)☀️
この学年では珍しい陽キャです。感嘆詞が鬼デカくていつも「キムさんうるさい!」と同期から言われています。でもなんか世の中的に反応いい人はモテるらしいので、原理上はキムさんがこの世で一番モテます。また好奇心が高く、行動力もあるので、そうやってラクロス始めたんだろうなと思います。日本に留めておくにはもったいない人材なので、さっさと世界に羽ばたいて欲しいです。

🌱いろは🌱
この人なくしてこの学年は存在し得ません。どこを切り取っても結果がそれを示しています。ふざけて脱線しがちな学年mtgも、様々なコピペも全ていろはから軌道修正して始まります。臆病なこの学年で始めの一歩を踏み出してくれる存在と言えます。最近はポジティブ思考が凄まじく、シュート決められたら全部DFが悪いらしいのでDFHCのメンバー死ぬ気で守ろうナ。

🇩🇪わか🇩🇪
ギャグセンの塊。というか、存在が、振る舞いが、いや、顔がオモロい。流石にずるい。いつも笑わせてくれてありがとう。まず入部してすぐに国旗のマウピしてるのおかしいし、「ジャパン」Tシャツ着てたのも今考えてもやっぱり頭おかしい。この伝説を知らない世代が出てくるのかと思うと少し寂しい気もします。定期的に誰か学生LINEで流してください。



↑短大でメッジ着ずに出て他大を困惑させた害悪キムさん

「9月組」
🤎あいな🤎
"素直"です。性格も、ギャグセンも、誰かを見る目も、プレーも(笑)身長、体重、体脂肪率、その他、自分とほとんど差異ないですが、これと足の速さだけは正反対です。いつも多摩キャンまでの爆走自転車笑ってごめんだけど、雑音が入らないように私たち同期でこの素直さを守りきります。筋トレのペア絶対一緒でいつも笑ってしまって全く集中できてないけど末長くよろしく。あと、部屋整頓しろ^^

🐴えま🐴
だらしないです。荷物全然中にしまわないところとか、いつも腹出してるところとか、家のカマンベール勝手に食べて怒られてるところとか。幹部として必要不可欠な責任感が少し欠落しています。でも、この人はやる時はやる女です。それだけは学年一です。そこだけに絶対的な信頼を置いています。あと、パン食べるの鬼速いです。自分と同じ全然噛まないで飲み込む勢です。お互いちゃんと噛んで食べようナ。

🐞てん🐞
美容部員です。今は部全体の美容レベルを上げるために留学してくれています。その向上心、チームへの貢献意欲、感謝です。嘘です。荒木氏もゆあと同じく高校時代から一緒ですが、棒を振り回す日常を送るには勿体無いほど高校のチア時代にはキラキラしていたし、肌は今以上にモチモチで、ビジュが恐ろしくいいです。自分のピンプリ振りまいてる暇あったら、荒木氏のピンプリ探しなポニョ^^いつも学年のお姉さんありがとう。



↑荒木氏留学前ラストマルコ

「末っ子組」
🎐ゆら🎐
優しい、おしとやか、清らか、人に好かれる要素を全て持っています。入部初期は全然喋ってくれなくて落ち込みましたが、いつの間にかツッコミまで入れてくれるようになりました。でも彼女が本当に慕われる理由は、周りをよく見ていること、自分が何をすべきかよく考えて行動しているところです。それは1年生の時から誰も見てないところで何も言わずに仕事をしているところや、ビフォーアフターの"内容"に出ています。見てます。これからも頼りにしています。

☁️ふわ☁️
フィジカル鬼強なことは周知の事実かと思いますが、その割にメンタル鬼弱で、辛いもの食べた次の日のお腹も鬼弱で、ミスした後の背中びっくりするほど小さいです。努力を見せないタイプではあるけど影でちゃんと練習して出来ることが増えていることもよくわかっています。のびのびやってね。あと、ゆあと3人の車の中でいつも話していますが、絶対沼な人に引っかかって不幸な将来待っています。気をつけナ^^クセ強なお母様、産んでくれてありがとう。

👼らん👼
学年の甘やかされBabyです。なんか誰と話してても気まづさが拭えないのもいいところです、もはや。いつも高いところから私たち下民を見下ろしてます。ラクロスでも、日常でもフットワークが軽くて、2日連続でうちにノリで泊まりにみんなが来た時もしれっと両日参加してました。人数足りないイベントあったらぜひ使ってください。多分いつでも来ます。普段見ないからこそ小僧が感情を出して熱いプレーをした時は試合中だとしても涙腺壊れる気がします。今年中には見たい。



↑舌ぺろフワッソ

以上、自分を含めた11人で毎日愉快に生活しています。
やめたいやめたい言いながら結局毎朝棒振りまわしてるのは、他でもないみんなのおかげです、ありがとう。
短いラクロス人生の折り返し地点をすぎ、終着点も見えてきました。排他的な学年である私たちでもずっと大好きだと言い続けてきた3年生(新4年生)との最後の1年は特別な1年でもあります。11人で誰1人欠けることなく芯のあるチームを目指して走り切ります。(懐かしい言葉)



↑写真は必ずサッカー部ポーズです

あれ、引退ブログ?決起ブログ?って自分でも方向性見失いましたが、人見知りだけど探れば探るほど面白い学年であることはわかっていただければ嬉しいです。

今後とも変わらぬ応援、ご支援よろしくお願い致します。

#27わむ