こんにちは!4年のひなです。
平素より法政大学女子ラクロス部を応援していただき、ありがとうございます。
ついに自分が引退ブログを書くことになり、不思議な気持ちでいっぱいです。
何を書けばいいか思い浮かばないですが、今の素直な気持ちを綴ろうと思います。
すごくありきたりなのですが、
最後まで何が起こるかわからない
ということを伝えたいです。
きらきらでかっこいい先輩に憧れて、「リーグで活躍したい」と思い入部しましたが、
セレクションで何回も落ちて、3年生までサブチームにいて、「もうトップチームに上がってリーグにでることはできないのかな」と考えるようになりました。
しかし、同期が「4年生全員でリーグに出たいね」って言ってくれたり、コーチからたくさんのアドバイスをいただいたりして、もう少し頑張ってみようかなって気持ちになれました。
本当にありがとう。
こつこつ続けていたら、とんでもない武器(クロス)を手に入れて、リーグの舞台に立つことが叶いました。
「練習に行きたくないな」や「ラクロス楽しくないな」って感じるときもあると思います。
そんな時は頑張りすぎずに少し休んだりしてもいいと思います。だけど諦めてはほしくないです。
急に才能が開花するかもしれないし、私みたいにスーパーな武器を手に入れるかもしれない。
「最後まで何が起こるかわからない」ということを頭の片隅にとめながら、4年間最後まで駆け抜けていってほしいです!
ここから少しだけ振り返りたいと思います。
23HOSEIはコーチや体制などたくさんのことを変えた年でした。
わたしたちがやってきたことは正しいと胸を張って言うために勝ちたい、
同期や後輩、先輩、コーチ、家族に勝って感謝を伝えたいと思っていましたが、
結果は1勝4敗で入れ替え戦でした。
今でも思い出すと悔しいです。もっとみんなで勝って笑って喜びたかった。
残念な結果で終わってしまいましたが、
わたしのこの4年間は全然残念ではなくて
最高に楽しくて熱い4年間でした。
それは、ラクロス部に入って、関わるのことのできたたくさんの人のおかげです。
本当にありがとうございました。
来年、再来年、さらに次の年までは、必ずリーグに応援にいきます!
みんなの笑ってる姿がたくさんみれると期待してます😉
4年間お世話になりました。