こんにちは!新2年のわむです🐺
昨日エミリンさん(21)に「自分ブログ書くの上手いですよ〜」とデカい態度をとった後1発目で指名された23HOSEI初のブログは少しだけ緊張しますが新歓のためにも一生懸命考えて書くことにします^ ^
そんな今日は「入部理由」について話していきます!
自分の入部は端的にいうときっかけが兄、後押ししたのが体験会、決断は新歓試合といった感じで構成されています。
ラクロスを知ったきっかけは去年引退した兄ですが、ラクロスという競技はおろか名前すら兄がやっていなければ知ることもなかったと思うので普段はイラッとする兄にもここだけは感謝しています。
そしてまぁとにかく体験会行かないとわからないということで体験会に行きましたが、正直最初は1人で行くの怖いなとか緊張するなとか先輩方日焼けしてるのに自分白い肌で行っていいのかなとか思ってて、これ絶対みんなが思うことだと思います。ちょうど1年前くらいに体験会に行ったので記憶も鮮明な自分から言わせてもらうとそんな心配は一切要らなかったです🫥当時新歓係で今ではカラオケの十八番がHYの366日なにじかさん筆頭に1人につき1名の先輩がついてくださったおかげで質問もできたし雰囲気も良かったしで心配してた自分が馬鹿馬鹿しかったです。つまりどういうことかというと1%でも可能性がある方はとりあえず一度来てみてください!
今年は十八番がDISH//の猫なふわさんが練習場で待ってますよ!
そして最後に新歓試合ですが当時は対戦校の明治大学がどれだけ強いのかも知らなかったし、法政がどれくらいのレベル感のチームなのかも知りませんでしたがとにかくかっこよかったです🥍それまで中部活で外部活に憧れのあった自分からしたら広いコートを駆け回る姿がとにかくカッコよくて新歓試合当日に入部を決めました🏃
周りに部活やる人なんてほとんどいないし入部理由は別に熱いものではないしこのスポーツ全然知らないし、何より4年間続けられる自信なんてないし、この競技を100%好きでなくても続けるだけの理由がこの部活にはあります(多分)。
久しぶりのブログで長々と話してしまいましたが、今日から定期的にブログがあがっていきます!指名された人ちゃんと書いてください🤨
自分も入部前は先輩方のブログを読み漁っていたのでぜひこれからのブログを読んだ新入生が興味を持って1人でも多く入ってくれればいいなと思います。
次は100m先でも笑い声が聞こえてくるらるさんです🔜
お楽しみに😄
↓入部初期の同期たちです