こんにちは!
1年のひかです🌟
私のリーグにかける想いは、『全力で応援!!』です。
応援の声が大きくて、そろっていると、フィールドと応援席が一体となり、無敵に感じます。流れの悪い時には、応援で盛り上げて流れを変えたいです!!
私は、先輩がシュートを決め、応援席がきゃーー!!と盛り上がって、法政〜お〜我が母校〜って歌う瞬間がとても好きです。そのような瞬間がたくさん訪れるように、応援全力で頑張ります🔥
最後まで読んで頂きありがとうございました。
平素より法政大学女子ラクロス部の応援をしてくださり、ありがとうございます。
4年のすみです🐳
私のリーグにかける想いは『皆んなを落ち着かせるプレーをする』というものです。
私は普段からプレーもやる気も一定で、ラクロス始めた理由も運動したいからというものでした笑。よく続けられるねと言われますが、この4年間一度も本気で辞めたいと思ったことはなかったです。
それは、同期を始めチームメンバーがいたからだと思います。スポーツ経験のなかった私にとって部活を共にする仲間は初めてで始めは色々思ったこともありましたが、この学年で、このチームで良かったなと最近思います。
4年間続けてきていまだにラクロスが好きとは言い難いですが笑、みんながいたから早朝からの部活に行こうと日々思えました。
この4年間何気ない会話とか行動で、みんなに支えてもらってきたんだと思います。
もうみんなは知ってると思いますが、私はあつい言葉をかけることも率先して盛り上げることも得意ではないです笑。
その分、いつも通りの姿をリーグでも見せてみんながいつも通りのナイスプレーができる雰囲気を作れる様にしたいと思っています。
実は自分がプレーで活躍するよりも皆んなのプレーを見てる方がテンション上がります😊
何よりも皆んなのナイシューやナイDなど見るのが好きなので、少しでもリーグという舞台で皆んなの生き生きしたプレーが見れるように尽力したいです。
昨日の日体戦でみんなが泣いてるのを見て、早くリーグで勝って全員で喜びたいなと強く思いました。
1週間で切り替えるのは難しいかもしれないけれど、悲しむことに時間を使うのはもったいないです。みんなとプレーできる限られた時間を目一杯楽しんで、次の試合こそは最後笑顔で終わりましょう!🍊
#70 すみ
平素より法政大学女子ラクロス部を応援していただきありがとうございます。
今期の1年生育成コーチを務めております。木下奈南(あゆ)と申します。
2年前に法政女子ラクロス部を卒業し、今回久しぶりにリーグにかける想いを書かせていただいています、、、!🍊💖
久しぶりなので、2年前に自分が4年生だった時のリーカケを読みかえしてみました。
『自分達、法政の歴史を変えるために、進化し続けるために
“全員で” “学生王者になること” 』
これが当時の私のリーグにかける想いでしたが、今もこの想いは変わらず、育成コーチとして関わらせて頂けています。
今年初めてコーチとしてチームに関わり、リーグ戦を迎えていますが、
日々一つ一つ目の前の勝負を乗り越えているみんなの成長に驚かされています。
あとはどれだけ自分達に自信が持てるか、自分達のラクロスをできるかどうかだと思っていますし、発揮できるよう全力サポートをしていきたいです。
来週にはリーグ3戦目を迎えます。
どんな状況であれ、やるべきことは変わらないはずです。目の前の相手に『勝つ』ための準備をしていきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。