こんにちは。いつも法政大学女子ラクロス部を応援してくださりありがとうございます。

今年度DFリーダーを務めます、新4年ことです!





22Hoseiでは、


「学生王者」


を目標とし、


「翔破」


をコンセプトとして活動していきます。



幹部紹介ということなのですが、学生のみんな向けに書きたいと思います😅
拙い文ですが、最後まで読んでくれると嬉しいです。


では、さっそく

「学生王者」という目標に向けて、
2つの言葉を伝えたいと思います。



ひとつ目は、

【残心】

という言葉です。
これは剣道や弓道などで一つの動作を終えた後でも緊張を持続させ心身の備えを怠らないという教えです。

私はこれを気持ちの継続という意味で解釈しています。

練習試合や、試合で負けた時、すごく悔しい気持ちになって、絶対頑張ってやる!と思うけど、
期間が空いたらその悔しさを忘れてきてしまうことがあります。

そんな時に「残心」という言葉で、
その当時思ったこと、感じたこと「心」を「残す」
初心忘れるべからずに似ているかなと思います。

とにかく強い気持ちを継続させていくべきだと感じ、挙げました。




ふたつ目は、

【したい人、10000人。始める人、100人。続ける人1人。】

これは言葉の通りです。

今の私たちに当てはめると、

「学生王者になりたい人、10000人」のうちのひとりひとりだと思います。
「始める人、100人」にギリギリ入ってない?くらいですかね(笑)

この現状を「学生王者」に向けて、「始める人、100人」「続ける人1人」にみんながなれたらいいなと思います。


みんなそれぞれ今シーズンの目標を立てたり、新たな挑戦や、やり方を変えたりしたことがあると思います。

その目標や、やることだったりをどれだけ継続できるか、最後まで続けられるか

これが重要で、これができれば「学生王者」になれると私は信じています。



【残心】で「負けたく無い、学生王者になりたい」という、アツい気持ちの部分での継続。

【したい人、10000人。始める人、100人。続ける人1人。】で、「学生王者のための行動を続ける人1人」にそれぞれがなること。



私はこの【残心】と【続ける人1人】の考えでこのラストイヤーを翔破しきりたいと思います!!!!!!

これを読んで、みんなの何かを変えられたら嬉しいです😊



絶対学生王者になろう!私たちならできる!




最後まで読んでくださりありがとうございました。