こんばんは〜このブログを覗きに来てくださってありがとうございます!


昨夜、幽霊を見たことを親に報告したら、家中に盛り塩を置かれてしまった4年のゆめです🦄

幽霊?というか、白いスプレーで縦にサーって書いたような影があったのですが、それが何か知ってる人いますかね?

ついに私の脳みそが歪んだのか…と
その件をTRの宮代さんに言ったら、性格は歪まないようにね🙊って言われました😤
ただ、みんなも知っての通り、それはもう手遅れです🙈


変な話から入ってすみません笑



ここからは真面目に私の「リーグにかける想い」を話したいと思います。




私のリーグにかける想いは、


【自分の存在をかけて勝利へ導く】

です。



これまでのリーかけブログで、みんな書いていたけど、本当に色んなことがあったなと。
この全国配信型のブログでは、書けないことがほとんど笑


私はその色んな問題が起きるたびに

「いや、本当は違う。みんな何も分かってない。何も知らないくせに」って心の中で気持ち悪くなるくらい言い訳をして、
人のせいにして、前に進めなくても耐えれば勝ちなんて舐めたことを思っていました。
(この時の心情は全て、顔と態度と文面に出ていたと思います😶本当にごめんなさい)


全て自分の意思の弱さと行動で悪化させてしまった問題なのに、言い訳ばかりして人として情けなかったです。


(伝えたいことは死ぬほどありますが、長くなってしまうので割愛します笑)


でも、そういった辛いことを乗り越えるたびに、みんなに助けられるたびに絶対に思うことがあって


自分が辛い、もう無理だと思ったときに、諦めないで戦い続けられる人でありたい。
この人達のために、私はこの先どんな辛いことがあっても逃げない。


と思います。

コートの中でも同じです。

みらも言っていたように、私はATなので点を取るのもアシストするのもゲームコントロールするのも、やって当たり前です。

だから、ただ点を取るだけじゃなくて、悪い流れを断ち切れるシュートを打ちたいし、チームが辛い状況のときこそ良いプレーをしたいです。仲間の良いプレーを引き出したいです。


そして


私に関わってくれた人達に自分の存在をかけて恩返しがしたい。


このチームにがむしゃらについてきてくれる1年生がいて。

もうバケモノみたいに、ラクロス上手くなりたい!って、頑張ることを楽しむ2年生がいて。

過去にしんどいことも受け入れて、チームのために頼もしく変化していく3年生がいて。

ゆめは、もっと肩の力を抜いて楽しくラクロスしていい。自信を持っていいと言ってくれるコーチがいて。

陰で自分達のことを心配し続けてくれる先輩達がいて。

なによりも、もう頑張らなくていい。もう頑張ってるよって、こんな自分を認めてくれる同期がいて。

(※この子はゆめではありません)

同期の中には、楽しむ天才の具現化と言える人がゴロゴロいたり、視座が高くどんな意見も柔軟に受け入れられる人がいたりして、自分には無いものを持っているみんなのことを尊敬しています。

もちろん下級生にも尊敬してる人がたっくさんいます。

私にできることはなんだろうなって常に考えさせられます。



私もみんなのことを助けたい
だからせめて、


何が起きても逃げないで戦い続ける。必ずチームを守る。


という覚悟だけは、このチームで誰よりも強い人でいたいです。


その覚悟を行動に移して、final4進出に導きます。


この状況でもラクロスができる環境に感謝して、みんなといられる残り少ない時間を大切にして、
もっともっと高みを目指して準備していきたいです!!



もっとみんなに謝りたいことや伝えたいことがあるけれど、それはまた違う機会に伝えます❤️‍🔥



あと少し頑張ろう🔥


最後になりましたが、平素よりラクロス部を応援してくださる皆様、いつも応援ありがとうございます。


これからも法政大学女子ラクロス部の応援をよろしくお願い致します。



以上です。
拙い文を読んでくださりありがとうございました。


#26 ゆめ