こんにちは!!4年のしぇりーです😊
まだ半分も来ていませんが、ここまでの引退ブログを読んでいて本当に素敵な同期と4年間一緒にやってこれて自分は幸せ者だなぁとしみじみ感じています💛
そしていつの間にか、法政ラクロス部を引退してから2週間も経ってしまいました。そろそろ、早起きもせずゆっくり朝ごはんを食べる生活にも慣れてしまいそうですが、なんだかぽっかり穴が開いてしまったみたいでやっぱり寂しいです。 自分の中でラクロス部の存在が大きかったんだと改めて実感しています。
4年間、苦しいことの方が多くてやめたいと思ったことも本当にやめてやるって覚悟を決めたこともあったけど、ここまで続けてきて本当によかったと思っています。この部活に入って、自分が想像していた大学生活とは180度変わったけれど、その何十倍も何百倍も充実させることができました。先輩、後輩、コーチ、同期みんなと出会えたことは、私の一生の宝物です。
特に最後の1年なんていろんなことがあり過ぎて、、でもその分沢山の人たちに支えて頂いて、むしろ1番恵まれていた年だったのかなとも思います😅
私たちを支えてくださり、応援し続けてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
少し、自分のことを書かせていただきます。
1年生のとき初めてみたリーグ戦で、自分もいつかこの舞台で戦うことになるんだと思ってワクワクしていたのを覚えています。けれど、あっという間に1年、2年と過ぎていき、気づいた時には同期がリーグで活躍しているのを自分は応援席で見ているだけでした。
それが去年のリーグ戦。
来年こそはと意気込んでいたけれど思うようにはいかず、もっと前から、あの時こうしてたら、、と自粛中もそんなことばかり考えていました。
結局、7月のトップのサブ入れ替えを最後にリーグに出るという目標は夢で終わってしまいましたが、そのあとのサブチームでは悔しい気持ちがありつつもとてもいい経験をさせてもらったと思っています。今更感がすごいですが、4年になってからわかるようになった感覚やできるようになったプレーもたくさんありました。私は今まで感覚でプレーしてきた部分が多くて、1、2、3年生にうまく言語化して伝えていくのがとても難しかったです。けれど、私が教えたプレーを実践して、できるようになったとニッコニコで報告しにきてくれる子たちがいて、本当に嬉しかったし毎日の練習がとっても楽しかったです! サブのみんな、サブ幹部の3人、つぐさんバズさん本当にありがとうございました。
4年間を通して、大人数で一つのチームを作り上げる難しさ、自分自身と向き合うことの大切さ、仲間の偉大さ、他にも数え切れないほど沢山のことを学ぶことができました。トップもサブもスタッフも立場関係なくみんなが役割を果たしている素敵なチームで4年間過ごすことができて本当に幸せでした!!
まだまだ、後輩たちの成長が楽しみで仕方ないので、コロナが落ち着いて機会があれば見にいきたいと思っています🥍
みんならしいカラーの21HOSEIを作り上げてね🌈 またパワーアップした法政が観れるのを楽しみにしています!!
まとまりのない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後になりますが、20HOSEI関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも、法政ラクロス部の応援よろしくお願いします!
次は、いつも怒ってばっかりけど本当は1年生のことが大大大好きなしまです🏝