こんにちは!


2年生になってもThe妹キャラ👶🏻🤍
可愛くて甘え上手なもねちゃんからバトンが回ってきました!3年のはなです🌼


同期だけでなく先輩や後輩からも、女ラクで1番人生楽しんでそう〜とかパリピ(決してパリピではないので安心してください)と部活の両立人間と言わがち🥱
そんな私ですが実は中高バレー部でキャプテンをやっていました根っからの体育会系なんです✨🏃🏼


余談はこの辺で終了とし
さあここからは本題に入りたいと思います




「部活中のお気に入りの写真」




これまで3人の部員がお話してくれた"お気に入りの写真シリーズ"ついに最終回です🎞


MGあるあるだとは思うのですが、選手に比べて部活中の写真が少ない!!!(笑)
プレー中の写真、円陣の写真、やはり試合中はシャッターチャンスがいっぱいあるんですね😙📷


良い写真がたくさんありすぎて厳選しきれなかったので、私はお気に入りのシーンを写真と共に紹介していきたいと思います🕊🤍




最初のシーンは「思い出の東海戦」🥇🥍
 


東海戦は初めてリーグ戦で勝利した思い出の試合
あの時のベンチと応援席の一体感、勝った瞬間の選手たちのキラキラと輝いていた姿は一生忘れられません

(ゆあさんとの奇跡のハイタッチ)

もうこれはほんっっっとに大好きな1枚
誰ですか?この写真を撮ってくださった最高な方は🥺

ゆあさんは高校の部活の先輩で私がラクロス部に入るきっかけにもなった本当に繋がり深く大好きな先輩。
同じベンチに入れただけで幸せなのにゆあさんが試合に出る直前に交わしたハイタッチがこうして目に見える形となって残っているなんてこれは宝物です🧸🤍



(同期のじんちゃんとゆめ)

同期と一緒にベンチに入れたのも本当に嬉しく幸せでした
背番号20のじんちゃんは自分の誕生日でもあったリーグ初戦で初出場飾ったもってるオンナなんです👧🏻✨東海戦ではゆめも試合にでてリーグに同期が2人も出ていることに心から喜んだのを覚えてます!!!




つぎのシーンは 「夜のラグビー場」 




冬になると日が沈むのがはやくあっという間に真っ暗に😮


(大好きな同期うらんの留学前最後の練習)

これはうらんが旅立つ前に写真とろーって練習後に同期集めて撮った写真!揃わないというか統一性もなくほんと自由がすぎる、、、この写真だけであーー3年だなあって思います(笑)



(ラグビー場で花火大会?)

これは私たちが1年生の頃ですね若い!
たしかに多摩の学園祭の花火だったと思います
ちょうど午後練で片付けしていたところに花火が上がってわあーーー🥰静かにみんなで座って見てましたね
これも一種の青春🎇😏✨





最後のシーンは 「短大リーグ🥍」
 



短大リーグとは1.2年生(現2.3年)の下級生主体でやる試合です!つま恋という2月末に行われる1.2年合宿の前段階なのですが今年はコロナの影響でつま恋がなくなってしまい、短大が最初で最後の1.2年試合となってしまいました😞




そんな短大での3コマをご覧ください👇



(全力でじゃんけんする学年リーダーと倒れ込むチームメイト)


この写真みてるだけでワクワクと楽しさが伝わってきませんか???
こちら決勝リーグにいけるかどうかが懸かった大事な試合。試合は引き分けでサドン(制限時間内で先に点を決めたチームの勝利)に、ここでも決着がつかず最後は代表者のじゃんけんになったのです✊🏻✌🏻️🖐🏻


そのじゃんけんをこれでもかってくらい全力で挑みにいった我らの学年リーダーなな👧🏻
残念ながらじゃんけんに負けてしまい決勝リーグには行けませんでしたが、3年生一丸となり自ら考え行動して挑んだこの短大リーグはとてもよい経験となりました🌼



これからも素敵な写真をたくさん撮って思い出として残していきたいですね🥍🤍


最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログを通しラクロス部の楽しさや魅力が少しでも伝わっていたら幸いです。