さいの思い出の試合である18短大リーグ!
まさかのサドンまで行った試合で、私もよく覚えてますよ👏
さて今日からのお題は、オレンジインタビュー🍊🧡
ということで学生たちではなく、コーチがブログを担当し、自己紹介やらをしていくことになりました!!
コーチの中で最年長ということでトップバッターをつとめますびー🐝です。
今年の法政女子ラクロス部のコーチは、計6人です。
真ん中の素敵な女性は監督のあかねさん、その他が20コーチ陣です🍊
実は、私はラクロス部のコーチを引き受けるのは通算で6年目になります(いつの間にか現役よりコーチ歴の方が長くなりましたね…🤔)。
どの年も素晴しいコーチの方々に囲まれ、たくさんの経験を積ませていただいて来たわけですが、
特に今年のコーチ陣は、アイデア豊富&パワフルで頼りになる布陣になっています!
日々新たなことを学び、楽しくコーチをやらせてもらっています!
このコーチ陣に加われたことにただ、ただ感謝です😆
そんな各コーチの紹介は、次回以降お楽しみに🎵
では、本題。
まず自己紹介からですかねー
本当に現役時代があったのか怪しまれている気がするので現役のときの写真にしてみました。
コートネーム∶びー(社会人8年目の年齢)
役職∶トップDFコーチ
母校∶法政大学法学部法律学科
出身地∶静岡県🗻
スポーツ歴∶ラクロス🥍、バスケ⛹、水泳🏊
ポジション∶DF(1年生からDF一筋💗)
ラクロスを始めたきっかけ∶
大学でしかできないようなことをやりたかった。高校で同じ部活🏀だった憧れの先輩が法政女子ラクロス部の部員だった(熱烈勧誘された)。
心の拠り所∶法政女子ラクロス部の同期
2年生は自分たちのことをあたおかと言ってますが(笑)、たぶんその比ではないくらいあたおかな同期たち。
今では語ることができないエピソードしかありません😂。
現役当時は家族以上に濃密な時間を過ごし、卒業から7年経って状況や住む環境が変わった今でも、相談すればラクロス部のことを本当に真剣に考えてくれる最高の同期です。
同期愛❤半端ないです(笑)。
今年2月のOG会にて、卒業以来初の18人全員集合!奇跡✨
ここからは、オレンジインタビュー🍊🧡
として学生からもらった質問に答えて行きますねー
Q コーチからみる法政の良さとは?
真面目、素直、いい子が多いという素晴らしい良さもありますが、一番は"法政"というブランドを頼りにせずに変にプライドがない所ですね。
変にプライドがないから、のびのび自由に、楽しく新しいことができる、柔軟な考えができる、多様性を生み出せる。
だからこそ、法政ラクロス部はどんどん進学し続けることができるチームだと思っています。
ただ、その分勝負へのこだわりが薄い、厳しくなりきれないというチームとしての弱い面に繋がっている部分もあるのかなと感じていたりします。
そういう弱い面も全部ひっくるめて法政の良さを活かした、法政らしいチームを作れるといいなと常々思っています!
Q オフの過ごし方は?
丸々一日休日があれば昼過ぎまで寝てます。ゴロゴロするのが至福の時です🤗
で、起きだしたらカフェとかでぼーっとしたり、勉強したり、本読んだり、なんかの作業をしてます📝。
という感じで、自粛生活が始まるまではオフでも寝る以外はほとんど家にいない生活を送っていました。
こんなに長い時間家に居続けるのは社会人になって初めてですね。
でも、まったく苦ではないという新発見もあり、新しい生活様式とても順応しています💫
Q 今年の意気込み
私自身も変化を恐れることなく新たなチャレンジを続け、
法政を学生王者に導く鉄壁DFを選手たちと一緒に作り上げたいです!
また、法政女子ラクロス部が自他共に愛されるチームになれるように頑張ります🔥
なんか長々と書きましたが、以上となります😄
お読みいたただきありがとうございました🙇♀️
次は、今年コーチとして初参入ながら、
新しい血を注ぎまくって法政に革命を起こしている🌟
まっすーです!!