こんにちは〜!!
ふわふわしてるかわいい女の子だとと思いきや、足が鬼はやでみんなびっくりのすみからバトンを受け取りました!4年のしぇりーです🌼



今回は、社会学部について紹介していきたいと思います。 
数多くの学部紹介が続いてきましたが、今回が最終回の学部となります!
ここまで読んでくださりありがとうございます!!



現在ラクロス部に所属している社会学部生は、2年生4人、4年生4人の計8人になります⛰

3年生がいないため、2年生と4年生で少し学年が離れているようにも感じますが、年の差を感じさせないくらい仲がいいです😊

(4年生🐛左からすず、しぇりー、くる、ほう)

(2年生🐞左からもね、こと、(うべ)まれ、ちゃっぴ)


そして、一人一人のキャラが濃くて個性的な人が多い割にとてもまとまりのある学部で、個人的にこの空気感が私は大好きです💓

先日、(2月くらいだったかな?)社学のみんなでピクニック🥤🌿してきました〜
コストコに行って食材を買いあさり🍕🧁、近くの公園で食べて遊んでとっても楽しかった!!!


仲の良さをアピールできたところで、、、


社会学部について紹介します!

・社会学科
・社会政策科学科
・メディア社会学科
の3つに分かれていて、どの学科もラクロス部に先輩がいます!
テストのこととか何か質問あったら、いつでもなんでも聞けます!!


どんなことを勉強するかというと、
環境問題、地域社会、都市政策、映像、歴史、メディア、法律など他にも色々自分が学びたいことを選んで幅広い分野を勉強できる学部だと思います🤓


1日の流れとしては、
朝練☀️🥍
(1限に授業がある場合は特別に多摩キャンパスのグランドで練習できる!)
授業✏️
(学科が違くても同じ科目でそろえられるから、みんなで一緒に受けると何倍も楽しい!)
ランチ🍔
(社学専用のおっきい食堂で、ラクロス部で集まって食べたり学部のお友達と食べたり…学食は安くて美味しい!)
授業✏️
(人によっては午前中で帰れることもある!)
バイトor遊び
(放課後はフリーだからバイトもたっぷりできるし、友達と夜ご飯食べに行ったりもできる!)



こんな感じで、時間有効に使いながら充実した学生生活が送れます♪




最後に、社会学部棟の上の方の階からとった写真お見せします⛰
多摩キャンパスは大学の周りに何もないのが欠点だけど、景色だけは本当にきれいでどこを撮ってもだいたいの写真が映えてます✨


個性豊かでいつもワイワイしてる私たちと一緒に充実した大学生活送りたいと思ってくれる社会学部の一年生🙋‍
ラクロス部でお待ちしています!!


最後まで読んでくださりありがとうございました🤗