こんにちは🌞
2年生の中でもいい味だしているぴっぴからバトンタッチしました!新3年のしゅうです🎃

今回も前回に引き続き学部紹介をしていきます!私の所属してるのはスポ健こと、「スポーツ健康学部」です🏄‍♂️

スポ健の場所は多摩キャンパスの山の上にあります⛰辿り着くまでに傾斜がまぁまぁある坂があり毎朝登るのは結構疲れます、、、憂鬱だなぁと思った方は、多摩キャン内にはバスが巡回してくれてるためバスを使うのオススメです!

また、多摩キャンで1限のある人はスポ健のグラウンドで朝練があります。そのためスポ健生は教室が劇的に近いです。なので朝練後は、皆よりゆっくり準備しても授業に間に合います笑 また、空き時間などグラウンドが使えるのでパスキャなどの練習もできますよ🥍🥍

スポ健グラウンドでの朝練習🌈


スポーツ健康学部はスポーツ健康学科しかありませんが、2年生からヘルスデザインコース、コーチングコース、ビジネスコースと専門がわかれます、現在の女子ラクロス部のスポ健生は全コース1人以上いるのでぜひ色々お話し聞いてみてください!🤩

続いてスポ健生の1日を紹介します。
1日の流れとしては、朝練→授業→お昼→授業→バイト💼という感じです!空きコマはスポ健のグラウンドでサッカーやキックベースやったり、それこそクロス持ってパスキャしたりとわいわい過ごしています🥍もちろん食堂で動画みたり、アイス食べたり、勉強してる人もいます🥋
また、スポ健生はやはりスポーツに携わってる人が多いなぁと感じます。部活に入ってたり、サークルだったり、役割はプレーヤーだけに限らず、アナライザーやトレーナーなど色々な形で携わってる気がします。もちろん運動が苦手な人もいて違う形で関わってる人も、全然違う道に進む人もたくさんいます✈️

そして!
スポ健の魅力はやはりお昼ですね!お昼代が授業代に含まれているため、栄養たっぷりボリュームたっぷりのお昼が毎日食べられます!!(スポ健限定)メインは定食、丼もの、麺系の3つから選べて、プラス1品サイドを選ぶことができます🍙もちろんメニューは日替わりなため飽きることなく、栄養バランスもしっかりしてて、私のような一人暮らし勢にとってはとてもありがたいです😇
クリスマスなど特別な日にはデザートバイキングなどイベントもあって最高です🎃

スポ健での生活は本当に楽しいです!!私はスポ健で良かったなぁと常々思います🕺



 

現在スポーツ健康学部は、4年生→2人、3年生→3人、2年生→1人でプレーヤー、トレーナー、アナライザーがいます。どれでも興味がある方はぜひDMお待ちしております🙆‍♀️

以上になります、最後まで読んでいただきありがとうございます😇

次回は私の元親でもあり、ほのぼのとしてて面白く、愛されキャラのかわいいかのんさんに経営学部を紹介していただきます🐍