こんにちは🌞
食べることが大好き😋なラクロス部の中でも、よくおしゃれなカフェ☕️に行っているれんからバトンタッチしました、ぴっぴ🐥です。


今回のテーマは、
「学部紹介✏️(学部生の1日)理工学部編」です。
理工学部⚖は、機械工学科/電気電子工学科/応用情報工学科/経営システム工学科/創成科学科の5つの学科があります。

ちなみに、私は理工学部創生科学部です。この学科では、数学や物理、プログラミング💻や実験など「ザ・理系」みたいなことから、理系では珍しい第二言語🗽など、とにかくいろんなことを学びます。

続いて、理工学部生の1日を紹介します。
1限がない火水金曜日は、朝練🥍→授業✏️→バイト👩‍🍳です。
テストやレポートがある日は、学部の友達と放課後に学校に残ったり、空きコマに一緒に勉強しました🔥
小金井キャンパスには、部活に入っている人がとても少ないので、周りの友達がとても優しくて、たくさん勉強教えてもらって、支えてもらって甘やかされて1年間過ごして気がします!感謝ですね😭


理系だから忙しくて入る人がいないのかな?同じキャンパスの人が少ないなんて仲間外れにされないの?なんて思う新入生もいると思います。しかし、そんなことはありません🙅‍♀️
確かに、1年生は必修が多くて朝練にあまり参加できませんが、それは文系も同じです😂
長期休み🌈や土日は基本授業が入ることはないので、みんなと一緒に練習できます。そして、一緒に汗💦を流して練習しているのに仲良くなれないなんてことはありません!

思い返せば、この1年部活、学校以外の時間ほとんどの時間をラクロス部と過ごしていたような☺️




たくさん小金井キャンパスの新入生が入って、いつか小金井会🥳が開催されるのかなぁ?なんて楽しみにしています😍
「あつまれ!小金井キャンパスの新入生✨」ということで、「あつ森🌳」です。



以上で終わります。最後まで読んで下さりありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️



続いては、スタイル抜群🕺クールそうに見えて実は優しいしゅうさんに、スポーツ健康学部について紹介していただきます🎉