こんにちは!!私の永遠のキングオブマザー、あゆさん🐟からバトンタッチしました、新3年のもちです!


今日はとてもとてもいい天気ですね!!はやく法政ラクロス部のみんなとワッサワッサラクロスしたいですね!!!笑🌞🌞



はい!早速今日のお題に入ります!私に課されたお題は、

『法政ラクロス部のいいところ』

です!



ちょうど今、コロナというものが流行っているのでずっと法政ラクロス部の人々に会えない日々が続いているわけですが、とっても、とってもとても寂しいです🥀


つまり!!何が言いたいかというと!!法政ラクロス部の良いところは!


『人!!!!!!!』


だと思います!!🌸🌸



なんと言うのですかね!すごいぼんやりとした答えになってしまいました!!笑
でも考えたら、『人!!』なのかなと思いました!




法政ラクロス部には、昨日あゆさんも紹介してくれましたが、約70人ほど部員がいます!👨‍👩‍👧‍👦


先輩にも、後輩にも、同期にも、コーチにも、OGの方々にも、たくさん色々な人がいますが、毎日ラクロスをするのに一緒にいて、とても、みんな楽しい人です!!笑


とにかく、楽しいのです!!(笑)

語彙力なくてすみません!!ただいるだけで毎日笑えるし、優しいし、楽しいし、法政ラクロス部の人々の中にいると、心が豊かになれるのです!!🌿🌿🌿



でも、なんで楽しいと感じるのかを考えたら、一緒にラクロスをやってる仲間と、全力でラクロスして、全力で考えて、全力で遊んで、というのを日々一緒に過ごしているから、楽しいのかなと思いました!🏃🏾‍♀️🏃🏾‍♀️🏃🏾‍♀️



(全力でジャンケンしている写真)






また、ラクロス部はみんな、食べることが大好きで、食べることにも全力です!🥞


ラクロス部は、食に関しての興味が半端ではないと思います!(笑)いつもそこら中で、あれが美味しそうだから、食べに行こう食べに行きたい、あれ食べたい、これ食べたいという声で溢れています🍔



練習後に、食べ物を持っていようものなら、ハイエナの様に集まってきます🥩恐ろしい!!!


以前授業の休み時間に、私がトイレに行っている隙におにぎりをかじられていた事もありました、、、🐷


練習をたっぷりしたから、という事を理由にご飯もたっぷり食べることにしています🍜空腹からのみんなで我慢せずに食べるごはん、もう幸せですね


食べっぷりがみんな良いところも、ラクロス部の良いところではないかと思います🥰みんな食欲に正直に生きています🏃🏾‍♀️🏃🏾‍♀️🏃🏾‍♀️






そんな幸せな日々ですが、毎日いたら、楽しいことだけじゃなくて、悲しくなったり、落ち込んだり、することもあります!





ですが!!


そういう時に、声をかけてくれる人、助けてくれる人がラクロス部には沢山います!👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧



それは同期だけでなく、先輩や後輩、からも沢山助けてもらえます!ラクロス部には、学年縦割りの家族制度👨‍👩‍👧というものがあり、詳しくはまた紹介があると思うのですが、家族の先輩が面倒を見てくれて、入部したばかりの時はとても心強い存在でした💪


体育会系は、おらおらゴリゴリした怖いイメージ(よくわからないけれど笑)があったけど、全然おらおらイメージとは違い、「一緒にやろー🖖」と練習後によく一緒に練習をしてもらい、優しく教えてくださりました👱🏾‍♀️

(今年の縦割りの家族写真👨‍👩‍👧)

みんな真剣にラクロスと向き合って、真剣に練習しています!そんな中にいると、よし!!頑張ろうと思えるし、心が動くのです!!💓





たくさんいろんな人がいるけど、みんな違ってみんないいけど、とにかく、とにかく、みんな、出会えて良かったと思える様な人々の集まり!!というのが法政ラクロス部の魅力でしょうか🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️



私たちの主将、あゆさんに会っていただければ、その魅力はわかると思います💋
(四つ葉のあゆさん)


結局、その魅力を1番手っ取り早く感じてもらうには、法政ラクロス部の人々がいる現場に来てもらうことだと思います!🙎🏾‍♀️笑



少しでも気になった人は、誰でもいいのでぜひ法政ラクロス部に遊びに来てください🤘🏿🤘🏿


最後まで読んで頂きありがとうございました!


次は、かわいいけど、話がちょっと通じない、かわいい新2年のそらちゃんです!!😇