注文していた2019年版ポケット六法が届きましたハローキティ

……といいながら、まだ箱すら開けていませんがアセアセ

今年度卒業できるだろう予定で、2019年版の六法は買うつもりはなかったのですが、働き方改革関係が載っているみたいだったので購入してみましたてへぺろ

2016年版から4冊目、古いのは捨てようと思った時期もありますが、改正などがわかるので案外面白いかとすべて置いていますニヤリ

……実は今年書いたリポートも2016年版を引いていましたガーン

改正されたものは新しいのをチェックすると言う二度手間をなぜする、と自分に問いながらびっくりガーン

なので、2016年版以外は新品同様だったりしますびっくりハッ

……いえ、決してお勧めしませんが、手に馴染んで引きやすかったんですてへぺろ

そんな暴露は置いといて、今日も亀の歩みで民事執行を……

10月単修はあと会社法も受けるので、いい加減亀の歩みじゃダメなんですが、のりません笑い泣き

民事執行は範囲が発表されているわけではありませんが、教科書のはじめから順に試験問題になっているようなので、だいたいの範囲の予測はつきますが、それでも安全策を取ろうとすると範囲が広いアセアセ

絞った方が安全策かもしれません、記憶できない量になりつつあるのでガーン


このトマト、ドロップ形が可愛かったから、顔を書きたくなったてへぺろ

さすがに直接かけないから写真撮って書いてみたチュー

でも、他のものとの組み合わせだったら思わないんだよね……コルネハム(ポテトサラダをハムで巻いたもの)だから??




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ