単修お疲れ様でした爆笑

後半一発目の試験は、全体的に中途半端なできとなりました笑い泣き

今回の会場は、7月の単修と同じ会場で、前回早く着いて、席が前の方で寒かったので、今回は近くの喫茶店でコーヒータイムをしてから行きました爆笑……前から2番目であんまり変わらなかったですけどアセアセ

試験の方はまず3科目分問題をチェックしたら、今回かなり読みが当たりましたびっくりハッ

……出来た、ではなく、当たった、ですガーン

■民事訴訟法

公開されている試験範囲から絞って、2問中一問は、今回はこっち出るなと踏んでいた方が出ましたチュー

度忘れした部分もありますが、とりあえずつらつらと書きました照れ一応覚えていることは書いたつもりです爆笑

ところが2問目、えっ??て感じでした笑い泣き

いやあ、あったよね、どこかで見たし読んだよガーンちょっぴり意表をつかれた感じですえーん

うろ覚えなことを捻り出しながら一応書いてきましたキョロキョロ

■行政法

次は諦め気味だった行政法ですが、今回はこの章が来る気がする、と1章分だけ纏めていたところが見事に出ましたびっくりハッ

完璧とは言いませんが、なんとか書きました爆笑

ただ、具体例挙げてという問題で、具体例が出てこなくて……

一つだけ覚えていた判例のみ挙げておきました笑い泣き

ところがこちらは、ボーナス問題でもあると思われる用語説明がかなり微妙……

一応書いてきましたが、三行分には程遠い字数です爆笑アセアセ

■国際法各論

これが一番読みが的中しました、ある意味ガーン

そう、覚えきらないと捨てたところが出ましたガーン

……そんなものですね笑い泣き

朝のコーヒータイムでざっと見直しは一応していたのですが、思い出さないし、しかも寒すぎて耐えられなくなってちょろっと書いて提出ガーン

提出後に判例を思い出しましたてへぺろアセアセ

そんなわけで、全体的に中途半端なできとなりました笑い泣き

合格できる気がしないけど、一つくらい合格してほしいよね~と思いますガーン


帰りの電車から、だんじり祭びっくり

通りすぎてからシャッターが降りて、こちらも中途半端な写真びっくりアセアセ

はしの方にかろうじてだんじりが写ってます爆笑ガーン

学生会でリフレッシュしたので、メディアに気持ちを切り換えたいと思いますチュー

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ