【BLOG 2024】準備 #3年MG 今井美伶 | 法政大学男子ラクロス部のブログ

法政大学男子ラクロス部のブログ

法政大学男子ラクロス部
公式ブログです。

普段の練習や試合の様子を更新していきます!

お互い意見を言い合うせいで不仲だとみんなに心配されてるけど、全然そんなことはないシゴデキ🎀🌷同期MGひかりから回ってきました。3年MGの今井美伶です。


日頃より法政大学男子ラクロス部に多大なるご支援とご声援を頂いております、部長監督コーチの方々を初め、OBGや保護者、関係者の皆様には心より感謝申し上げます。
今度とも温かく見守って下さると幸いです。




『準備』

1年前の今頃、ホッケー場で五明さんに「みれいちゃん、リーグ戦準備できてる?」と言われました。

正直なんでそんなこと言われるのか全く意味分からなかったし、ボックスに入る予定もない私になんで聞くの?と理解出来ず、「まだ私入って半年しか経っていので、全然出来てないですよ」と返しました。

この会話、今でも鮮明に覚えています。
(五明さん覚えていますか?笑)


スタッフは選手と異なり、年功序列の傾向があります。それもそのはず、経験した場数が違うため、知識や実力のある上級生がボックスに入るのは納得がいきます。
当時の自分は、まだ入部して半年しか経っていないから、リーグ戦に絡めなくて当たり前。先輩方についていけばいい。自分の代になった時に完璧であったらいいと思っていました。

何を考えていたんだか。本当にムカつきます。

1個下に「みれいさん」と初めて呼ばれた時、私ってもう後輩じゃないんだと目が覚めました。

それからは、自分から後輩育成に加担してみたり、フィールド班として出来ることを模索、提案してみたり、自分に出来るチームへの還元をしてきました。

その結果、全学準決勝神戸戦でボックスメンバーに選んで頂きました。
神戸戦ボックス入りの話を聞いた時は、本当に信じられなかったです。
こんなにも大事な試合のボックスを任せて頂けたということへの驚きと、これまでの自分のMGとしてやってきた行動を認めて頂けたような気がして、死ぬほど嬉しかったです。
貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。

その一方で、2年でA試合の帯同経験も浅い下っ端の私が、MG3枠のうちの1枠を頂いていいの?という不安が大きかったです。

結果は大反省です。
いざその場に立つと圧倒され、頭に入れていたはずなのに全然使い物になりませんでした。
1枠を空けてくださった先輩方に申し訳なく、自分の不甲斐無さを痛感したと同時に、先輩方にはまだまだ程遠いと実感しました。

この時、やっと五明さんの言っていた意味が理解出来ました。

いつ来るか分からないチャンスに備えておくこと。

こんな大事なことにも気が付かず、どこか後輩気分が抜けていなかった自分が恥ずかしかったです。





そこからもう半年経ちました。
果たして成長出来ているのでしょうか。
むしろ後退しているのかもしれません。

この半年間で、ちょっとしたことも試合につながると思いながら朝練に参加して、マネミで反省を出してみたり、つま恋や六大戦、スーパーカップで最善に動けるよう準備をしてきたつもりです。

でもそれはつもりにすぎず、A試合でウォッチを任せて頂く機会が増えましたが、毎回詰めが甘く反省点ばかりです。
使えない自分に悔しくて泣きながら帰った日もあります。笑

五明さんの準備できてるかと言うお言葉、
全く出来ていないですね。


今年はリーグ戦のウォッチを任せて頂く機会があるかなと思います。
このままでは先輩方に近づくどころか、足を引っ張ってしまいます。

くりが言っていた1枚目になると言う話、スタッフにも当てはまるのかも。
ボックスの1枠に選んで頂くには、MG組織内での信頼と実力が必要だから。

その1枠に自分を選んで頂けるように、詰めが甘いと言われないように、普段の練習から準備を徹底していきます。
そして、みれいがウォッチでも安心だねってすみれさん、ひなさんに言ってもらえるように準備します。
後悔のないように、準備してリーグ戦に挑みます。




最後に同期へ
この学年は学年ミーティングしたら必ず話題から話が逸れるし、個性が強くて、仲良いと思ったら言い合ってて、まとまりがあるようなないような、よく分からない学年です。笑
でも、みんな一人一人ちゃんと考えていることがあって、陰で努力している学年だとも思います。

そんなみんながつま恋で先輩として沢山考えて、プレー面でも運営面でもチームを引っ張って行ってる姿に、感動しました。
色々迷惑かけちゃった時期もあったけど、同期の為に泣いてくれたり、話聞いてくれたりしたのを目の当たりにして、この代でよかったなって思いました。

先日のスーパーカップでは、先輩たちの活躍してる姿を見て、かっこいいし嬉しかったけど、やっぱり同期が活躍してる姿を見た時が1番嬉しかったです!
選手のみんなが活躍する為なら、どんなに遠いところにあるボールでもボールアップするし、いくらでもショット練のビデオ撮るし、なんでもするので言ってください!!サポートします!!

そして、人数が少ないけど一人一人質が高くて誇れる同期スタッフ陣。
みんな難なく業務こなしてるけど、本当にシゴデキ🎀🌷集団で自分も頑張ろうと思わせてもらってます。
ありがとう!!

この間話したリーグ戦の目標、みんな達成出来きるように頑張ろうね。
同期の活躍にアツく、各ポジションの顔になれるように!!🔥


GRIT🍊






次は私の助手席担当、同期TRのひなです!

最近私のおにぎりの好みを分かってきた
シゴデキ🎀🌷ひなちゃんはどんなアツいブログを書いてくれるのでしょうか。

期待してます🐣