
事前に伺っていた通り「専用のお箱で」
ポストに届いておりました。
花の根元は「保湿ジェル」でコーティングされ
お花をより長持ちさせる用の薬品?も入っております。
こちらのお品、自宅から近場の提携花屋さんから発送されるそうで、比較的新鮮な状態のまま届くとの事でしたが。。。
今回のチョイス
なぜ痛みやすい「バラ」・・・?
お花の説明書も付属しており、特徴、飾り方なども丁寧に記載されております↓
※ バラのご説明「輸送の際、花弁に出来た傷や茶色い染みは、そっと剥いてください」と…
・・・・え。確信的ですか?💦
傷んだ花弁を全て剥いてしまいますと、見窄らしい細っちょさんになってしまいますので、茶色いガクだけ切って、飾らせて頂きました。
・・・・いいですね (*´ー`*)💕
ベッドサイドのTVと加湿器の前ですが、無機質でした空間にお花がございますと、心が温まります。
届いた時点で蕾でしたカーネーションは、少しずつ花開いて、今はぼぼ満開です✨
(現在、ベッド時間が長いので、日々花開いていく様子を見るのは、療養期間の1つの楽しみです)
実際、こちらのサービスは以下の三コースがございます。
・・・皆さん、お気づきになりました?
よく体験500円!と、お聞きしますが
送料が別途かかるそうです。
実際の手数料込みますと、このような感じのようです。↓
今回体験致しました、500円(実質825円)コースは、、、正直、ボリューム的に、少々お高い印象はございますが
季節のお花を愛でる行為は、心の潤い・活力にもなりますし
今の私のように、なかなか外出に行けない
季節に触れる事が難しい
療養中の方
乳幼児を抱えている方
お仕事に追われ、会社と自宅の往復のみの方
などのの方々には
心の潤い補充として
価値のあるサービスではないかと思います。
リコ @出張ホストの嫁@Ly5_hosyome
2月に入ってから、幼稚園の送り迎えも、近所への買い出しもお願いしてやっていないのですが先程、一昨日役員をご一緒しました、卒園児のママさんより「最近、リコさんの目撃情報がないんだけど、元気!?」とご連絡が。え。目撃情報って……??
2021年02月22日 13:16