昨日は三男の、土曜に行われた運動会の代休でした。

私も勤務している高校の代休で授業がお休みだったので、買い物に行ったり、自転車の練習をしたりしました。がんばれ三男❗






さて、うちの次男は計り知れない自由人です。

以前はピアノの練習なんて義務でしかなく、発表会は恥をかかない程度に仕上げ←仕上がっていませんでしたが💦

小学生の時は、母がピアノの先生だからという理由だけで弾いてきた子でした。



中学生になり、部活を楽しみにしていました。

入学した段階ですでに身長175センチあり、運動も得意で、体験入部は毎日バスケットボール部に行っていました。


しかし本入部締め切りの朝、見学にすら行っていない吹奏楽部に入部届を出しました。


え?吹奏楽?? 本当に大丈夫なの? 音楽できるの? バスケやらないで後悔しないの? と心配しましたよ。
まさかまさかの吹奏楽部だったので。


そんな心配をよそに、アルトサックスからバリトン、去年からはバスクラを担当し、いつの間にか音楽大好きになリました😄

クラシックTVと題名のない音楽会、クラシック音楽館は、次男の好きなバラエティ番組と共に毎週録画予約リストに入っています。


ピアノ協奏曲とヴァイオリン協奏曲がお気に入りのジャンルで、推しは辻井さんと神奈川交響楽団コンマスの石田さんです😆

音楽史にも興味があるようで。

私の拙い知識ですが、ものすごく食いついてきます。



ピアノも、弾きたい曲を自分で探して、練習しています。

今はベートーヴェンのソナタ、テンペスト第3楽章を譜読みしていますが、練習も自由人です。


テンペストの練習に飽きると、悲愴の第2楽章になったり、ハンガリー狂詩曲第2番の最初の1ページだけ←難しいパッセージが来る前まで、を弾いたり、クシコスポストを弾いたり、合唱の伴奏歌唱つきとか、いきなりツェルニーが始まってすぐ終わったりします。



見習いたい次男の習慣というのは、ちょっと時間があるとすぐにピアノに向かう事です🎵



登校前の5分とか、夕飯後とか、勉強に飽きた時とか、気分転換の要素が強いときもありますが、1日に何回かピアノに向かいます。


テスト前もあまりペースは変わらず、部活がない時間を勉強に充て、気分転換でピアノを弾いています。

楽しそうで羨ましいです。




生徒さんにも、まとまった時間が取れなくても大丈夫だよ。

少し時間があるときに1回、2回でも弾いてね。朝と夕方とか、分けて練習しても良いんだよ😊

とお話しています。


私も見習いたい習慣です♪