神戸マラソン2016① | 健康や美容のちょっとしたこと

走って来ましたビックリマーク

 

地元でよく見慣れた景色、神戸マラソン走る人
 
5連続落選の末、ようやく当選キラキラ
 
初めての2週連続出場でした。
 
大丈夫かな・・・心配していましたが、
 
あかんかったらリタイアしようと思って臨みました(笑)!!
 
 
{DD9053E2-04ED-419B-8244-7CD77CE1B648}
 

荷物の預け場所では、見た目どんよりとしたお天気。

 

雨が降り出しそうな感じだったのですが、
 
気温と湿度が少し高くて、あまり心地よく走られなさそう・・・
 
なんて思ってみたり。
 
{78B2C204-0957-4733-A0AC-008D50AE8FC6}


今回の神戸マラソンは、ファンランが無くなり、

 

スタートも第1、第2ウェーブに別けて15分ずらしでのスタート方法を取っています。
 
まず、エントリー時に、自己予想完走タイムを申告。
 
サブ4.5がとりあえずの目標なので、
 
毎回4:29:59で申し込んでます(笑)
 
で、時間によるスタートブロック分けは、
 
{94205BFC-C687-47D8-91FB-5917AA8EBAB1}


第2ウェーブのEブロック。

 

第1ウェーブのA.B.Cブロックの後のスタート。
 
 
{CF699878-BE62-47A2-82B9-D36261F8C36A}

スタートセレモニーでの神戸マラソンのテーマから、

 

みんなで咲かせる「感謝と友情」のひまわり。と題して、
 
黄色い手袋を着用してランナーが、
 
両手をあげてひまわりを咲かせます。
 
ランナーみんなが一斉に挙げているのが壮観でした!
 
 
{434AAAEF-3DA3-4337-83A4-7D824955992C}


スタートの号砲から2分遅れでスタート。

 
この時点で第1ウェーブのトップランナーはすでに5〜6km離れています!
 
{D5FC354E-5C7D-4A81-A6F3-52BB46F1E268}


スタート直後の曲がり角。

 

沿道の応援の方も多かったのですが、ランナーも多いです!
 
{944BE512-5C15-4BB2-9FF2-473FC1065858}


直後はスピード出せないので、流れにある程度任せて走ります走る人

 

{D4CF9819-442D-4331-926D-508F342DE82C}


南京町前。

 

しばらくは大混雑。。。
 
{698DC2C3-E703-4A35-9BCC-BAB96556C9FF}

3kmあたり、楠公さんの湊川神社。

 

ここらからしばらくは道路も広くなり、
 
走りやすくなってきたのですが、
 
徐々に晴れ間が出てきて、暑くなって来ました晴れ
 
少し前方には、キラキラしている3人組が、、、
{FBCD7076-368C-40D1-8A69-220D386D2F08}


追い抜きざまに。

 

左のランナーがタレント、ヨガインストラクターでもある松本莉緒さん。
 
きっとコーチと付き添いの方だと思われますが、
 
おしゃべりしながら優雅!!
 
この後は10km頃までは暑さを辛抱。、
 
{7F21F84D-44FE-4AE4-B6E9-3D0644F8F501}


須磨の折り返しとの合流地点です。

 

ここからは折り返して25km地点までが対面で走るコース。
{158019E1-B773-401A-96C6-3F3D603E5C89}


須磨浦公園前。

 

海がひらけていて見晴らし良かった!
 
暑さにも慣れてきましたが、
 
脚の疲労感がすでに倍の20km以上走っている感じ・・・
 
{AE07321B-593A-4AF5-8F26-7010C12909CF}


15km過ぎたあたり。

 

橋の上り下りでなかなか進まず、、

 

しかも狭い道で折り返しランナーも合わせてごった返し。

 

段々と顔が上げられなくなってました。

 

(後々振り返ると、ここらでメンタルがネガティブになってきてしまったかなと。。)

 

でも、ボランティアの年配の方が、
 
「正面は明石大橋やで!!カメラ!カメラ!」
 
とみんなに言ってくれてたので、
 
足が重くて下向きで走っていたことに気づかせてもらえて、
 
ちょっと復活!!
 
 
 
 
 
 
 
阪急伊丹線 稲野駅から徒歩3分
JR福知山線 猪名寺駅から徒歩7分
Health & Beauty
宝龍鍼灸整骨院
プルメリア
072-786-9018