
阪神間は色々な山があり、
近場で気軽に楽しむことができるんです

須磨アルプスとはどんなコース


旗振山~鉢伏山~鉄拐山~高倉山~栂尾山~横尾山~須磨アルプス~東山
連山になっていて、ず~っと行くと六甲山の方へ縦走できるコース

東西に56キロの縦走路をもつ六甲連山の西端です


出発は、山陽塩屋駅・・・

北側に出て歩いて行くと地図があります

駅から20分程で山道へ・・・
『まむしに注意』という看板もあり

曇っていますが、よく見ると須磨海岸

山の上から見ても、海水浴場は沢山の人でした


3つの山を越えてお昼ごはん

北から南へと風が吹き抜けるので、とっても気持ちが良い

栂尾山頂

今回の一番の見所
須磨アルプスの馬の背

馬の背中の細い背骨のような花崗岩が風化した道が続き、
迫力満点です

楽しめるコースでした
さあ、ここからもうひと山


疲れてきているところに、400段


鬼の階段です・・・


帰りは神戸市営地下鉄 妙法寺駅へ・・・・
今回のコースでは、須磨アルプス 馬の背がオススメ

素晴らしい景色に魅了されました
宝龍 山登りの会 (笑)
随時、メンバー募集中

宝龍鍼灸整骨院
プルメリア
072-786-9018




























