ごきげんいかがですか
今朝いただきましたメッセージは
「千載一遇、この一瞬を大切に生きる」

※月のご神託カード(著:西川隆光 発行:株式会社アルカディア出版)

 

でございまして

本当にそうだなと痛感しております

こちらのブログのような

ネット上の出会いも

直接対面での出会いも

かけがえのないものでございまして

いただいたご縁を大切に

生きていきたいと改めて思うのであります

出会い=人生=幸福

なのではないかなと

近頃切に思うのであります

 

 

あなた様とのご縁に

心より感謝申し上げます

 

 

四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーン

 

 

では本日も

どうぞよろしくお願いいたします

第13番 神齢山 悉地院 護国寺さんです

 

御府内八十八ヶ所にて

つい先日お邪魔させていただいたばかり

ではございますが

再び伺わせていただきました

 

住所は文京区大塚でございまして

東京メトロ有楽町線の護国寺駅より

徒歩1分でございます

 

 

前回は正面より撮影させて

いただきました山門を

裏手からパチリカメラ

正面は威風堂々の仁王像であられましたが

裏面には増長天像

そして広目天像がおられまして

仁王像と比較しますと

いささか小振りではございますが

美しい色彩に目を奪われます

 

 

心が落ち着いていくのを感じながら

参道を進ませていただきました

 

御本堂でございます

 

今回お邪魔させていただきましたのが

16時少し前でしたので

お参りしておりましたら

全ての扉が閉まりました

このお姿も圧巻でございますね

 

 

札所本尊●如意輪観世音菩薩

御詠歌●ものもろの 苦悩を救う 観世音 大悲の恵み とうとかりける

 

 

四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーン

 

 

御本堂へのお参りの後
多宝塔に寄らせていただきました
多宝塔のお近くでは
近所の学生さん思われます
複数名の青年が

目に止まらぬ速さで

ランニングをされていました
体力があるって羨ましいわ~
何部なのかしら~と
少しの間拝見させていただきました
 
 

四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーン

 

 

こちらでのお参りを終えた後は

おうちに帰りました