ごきげんいかがですか
今朝いただきましたお言葉は
「PERFECT TIMING」※
今が完璧なタイミングとのことです
※エンジェルアンサーオラクルカード(著:ラドリー・バレンタイン、訳:高橋裕子、発行:株式会社JMA・アソシエイツ)
 
恐らくあなた様へのメッセージでも
あるのではなかろうかと存じます
あなた様の中にあられる
それをはじめるには今が完璧なタイミング
とのことでございますので
どうぞお受け取りいただけましたら
幸いでございます
 
 
四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーン
 
 
では本日も
どうぞよろしくお願いいたします
第87番札所 
神齢山 悉地院 護国寺さんです
 
住所は文京区大塚でございまして
東京メトロ有楽町線の護国寺駅より
徒歩1分でございまして
地下鉄出口をでましたら
こちらの景色でございます

まぁ~ラブ
素晴らしゅうございます
圧巻でございますね
朱色の仁王門照れ
 
こちらの美しい空気を
胸いっぱいに吸い込みたくなります
ありがたい思いいっぱいに
進ませていただきました
 
少し進ませていただきましたら
手水舎に出会いまして
「唐銅蓮葉形手洗水盤」と記されていました
 
ご説明書きを拝見いたしますと
なんと江戸幕府五代将軍徳川綱吉公の
御生母桂昌院殿一位尼公からの
御寄進とのことびっくり
実に驚きでございます
こちらは1対2基とのことでございまして
お向かいにも同じようにおられました
さすが護国寺さんでございますね
 
こちらからは
石段がございまして
「不老門」というお名前だそうです
さらにこちらを
くぐらせていただきますと
御本堂でございます
元禄10年(1697)建立だそうで
その後も震災や戦災といった
二度の大災害にも襲われながらも
姿を変えずにおられるそうです
御本堂を目の前にし高まりました
重要文化財とのことでございます
 
 
御本尊は如意輪観世音菩薩
御真言は
おんはんどめいじんだまにじんばらうん
 
 
四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーンダイヤグリーン四角グリーン
 
 
境内はとても広く
お写真は撮れませんでしたが
大師堂や多宝塔さらに薬師堂など
お会いしますと
自然と合掌させていただきたくなります
佇まいでございまして
 
3枚目のお写真で
ご紹介させていただきましたように
石段を上がってからの境内ですので
空まで遮るものがなく
夢心地の気分でお参りさせていただきました
 
 
こちらでのお参りを終え
次に向かいましたのは走る人
第79番札所 専教院さんです
もしよろしければこちらを