先日、歯医者さんの待合室で見たテレビ番組に感動しました。

I saw an impressive news on TV at a dental clinic the other day.

 

大分県のお坊さんの話で、一部しか見れなかったんですが、そのお坊さんは大分で日本人に向けて、イスラム教について理解を深めるようなお話してるんだそうです。

It’s a story about the Buddhism priest who lives in Oita prefecture and introducing Muslimism to Japanese and help them to understand Muslimism correctly.

 

多くの日本人が、イスラム教やイスラム教徒について、よく知らないまま、なんとなく「怖い」とか「危険lとか、ひどい時は「イスラム教=テロリスト」と思ってたりしますよね。

Many Japnese think Muslimism is scary or dangerous. or in the worst case, some people even believe that all Muslims are equal to terrorists.

 

こんな失礼な誤解は日本人だけの問題ではないですが。

This kind of offensively blatant misunderstanding is not only for Japanese.

 

↓↓↓下の動画は4年前のものだけど、その中でもアメリカのFOX Newsのパーソナリティー が「イスラム教徒が全員テロリストだとは言わないが、テロリストは皆イスラム教徒だ」と言って、この動画のホストIlonaさんの怒りを買っています。

In this YouTube video below, a personality of Fox News said," Not all Muslims are terrorists but all terrorists are Muslims" and it outraged Ilona, the host of this video.

 

 

この動画のIlonaさんも「こんな愚かな言動が私達の世界をもっと危険なものにしているのです。なぜならそのような考え方や言動は伝染するもので、憎しみの種を植えているようなものなのだから」と言っています。

In this video, Ilona said, "This kind of idiocy makes our world more dangerous because it's contageous. They plant those seeds of hate."

 

では事実はどうなのかというと、↓↓↓下の記事にもあるように、

https://www.huffingtonpost.com/omar-alnatour/muslims-are-not-terrorist_b_8718000.html

FBIの発表でも1980年〜2005年のアメリカにおけるテロ行為の94%はイスラム教徒以外によるもので、過去5年間で1,000件以上あったヨーロッパでのテロにおいてはイスラム教徒による攻撃はなんと2%以下とのこと。

The truth is, I quoted from the article above, 94% of terrorist attacks carried out in the United States from 1980 to 2005 have been done by non-Muslims, according to FBI. Though there have been over one thousand terrorist attacks in Europe in the past five years, the terrorist attacks carried out by Muslims are  less than 2%.

 

テレビに出ていたお坊さんに感動して、家に帰ってきてネット検索してみたら、そのテレビ番組自体は見当たりませんでしたが、そのお坊さんが出ている「お寺でイスラーム」と題されたYouTube動画を発見しました。お名前は自覚大道さんだそうです。すっかり自覚さんのファンになりましたにこ

Because I was so impressed by the Buddhism priest who were on TV, I looked up the priest on the Internet. I found the YouTube video in which the priest was talking about Muslims entitled "Muslimism in the Buddhism temple". His name is 自覚大道(Jikaku Taidou- I'm not sure about the pronunciation). I became an admirer of his.

 

 

「イスラム教についてもっときちんと理解してください」とか、「普通のイスラム教徒は危険な人たちではないんです」っていうのをイスラム教徒の人が日本人に伝えようとしても、なかなか聞いてもらえないかもしれないけど、日本人のそれも仏教のお坊さんが話をしたら、「じゃあちょっと聞いてみようかな」って思う人は多いんじゃないかな。

If Muslims themselves try to ask Japanese to understand Muslimism correctly or say that average Muslims are not dangerous, most Japanese people take no heed of what they are saying.  However, if it's a Japanese person and moreover Buddhism priest that is going to talk something about Muslimism, Japanese people must be interested and will listen to him.

 

そして、仏教のお坊さんが他宗教を尊重する態度を見せるというのは、私達のような一般人が他宗教への理解を呼びかける以上に意味は大きいしすごいことだと思う。

上のIlonaの言葉の真逆ですよね。「こんなすばらしい言動が私達の世界をすばらしくするのです。なぜならそのような考え方や言動は伝染するもので、尊重の種を植えているようなものなのだから」

The behavior that the Buddism priest shows us to respect other religions is more meaningful and laudable than we ordinary people do the same thing.

There's the reasonable comment of Ilona who is in the YouTube video. The reverse is also true. "This kind of admirable behavior makes our world better  because it's contageous. He plants those seeds of respect and tolerance."