おはようございます☺️

朝投稿です🌅




あれからほんとにトントントントン拍子😳に

娘ちゃんの無料体験学習の日が決まって

さらに秋の家族旅行の予定まで決まって

現実化の流れに家族でのってます🏄‍♀✨




流れにのるってこういうことかー。

〜したいな☺️

って思ってから、タイムラグ1日で現実化してる✨

勢いのあるうちに、行けるとこまで行こ〜😆





さて、現実化の流れにのって行ってきた
百楽荘のお食事レポでも🤤
海のライトアップ✨
綺麗で、
「ここはリゾートか〜😍」
ってなりました。



夕暮れの九十九湾を眺めながらお食事です😍







上品なお味🥹✨




蓮根豆腐と桜海老🦐
桜海老を一度揚げることで、パリパリ食感になって香ばしさも増して、あっさりではなくコクのある美味しさでした✨






ふぐのお寿司✨
シャリになにかの白子も混ぜてあって
その濃厚さとポン酢の爽やかさとで
めちゃくちゃ美味しかった😍




能登牛と茄子のなんだったか😂
とにかく毎回能登牛は甘くて旨味たっぷりで美味しい✨




お刺し身は見る楽しさも🥺✨
ほおずきの中にはつぶ貝
笹の葉の中にはカンパチが😍

今回新しく宿特製の昆布しょうゆが出てきたけど、
めっちゃ旨味が増して美味しかった!
あれマネしたい!




定番の朴葉焼き☺️
今回は夏野菜と能登豚でした。

あ!いかとんびとるの忘れた!🦑
いかとんびは七輪で焼いて、この朴葉味噌を付けて食べても美味しいとスタッフさんに教えていただきました。
めちゃくちゃ美味しかった😭✨
そして宗玄にめっちゃ合う🍶✨





そして、いつものしゃぶしゃぶ☺️
今回は鯛しゃぶに梅ダレでした。
梅ダレは、娘ちゃんたちにも大ウケ!
鯛もしっとり甘く美味しかった‥!



デザートのカタラーナ
これは前と同じだったけど、美味しかったから、まあよし。
この頃にはおなかいっぱいなのでこのくらいでちょうどよい☺️




でも、
「お夜食どうぞ〜☺️」
って言われると、ついつい頂いてしまうよね😂😂
白桃プリンとマンゴープリン、いちじくゼリーをちゃっかり頂いてお部屋に戻りました🤣





今回、下の娘ちゃんは小学校高学年料金だったけど、
お食事の内容が大人と全く同じ内容と量で
おなかパンパン😅
娘ちゃんが食べきれない分が大人のとこにきて
大人もおなかパンパン😂

前回の高学年料金のときは大人のコースの一部が無かったりしたから、
めっちゃくちゃお得になってました!😳

百楽荘、グレードアップさせてきたー!





食事もお酒も大満足でした✨✨✨






施設などもグレードアップしてたので

また投稿します。