いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

熊野旅、3日目は、またもやしとしと雨。

一日目はこちら。

二日目はこちら。

 

 

寝坊はしたけど、早めにお宿を出て那智の滝へ~。

 

護摩木を焚いたよ笑

なぜか煙がこっちに来て目に沁みたしくしく

 

有名だけあって立派な滝でした。

 

 

ゆっくりとめぐりながらも早々に次の場所へ~

 

産田社。

 

こじんまりとした神社でしたが気持ちのいいところでした。

狛犬さんの顔が笑っているようでツボはぁと

 

 

 

そして、世界遺産の花窟神社花とハート

 

こちらもご神体が磐座~。

お綱茶屋で古代米のお団子をいただく。

出来立てほかほかで美味しかったですキラキラ

 

 

桃に惹かれておみくじを引きましたはぁと

大吉で~す笑

 

 

そして、またまた磐座、滝のある神社へ。

 

 

雨で滑りやすかったのですが、滝の近くまで登りました音符

 

 

 

 

 

3日目はこんなお天気。

 

でも山に雲がかかる様子はとても幽玄な雰囲気で大好きですはぁとはぁと

 

移動している間、こんな景色がずっと見れて実は幸せ~ねこねこ

 

 

そして、ゆうこちゃんの田舎にある北山宮へ寄り道。

 

こじんまりとした素敵なお社なのですが、ここは霊気満々。

 

刺すような寒さでした~びっくり

 

 

 

 

 

途中温泉に入って温まり、奈良への帰路に。

 

 

 

なぜか時間に余裕があるので、行く予定のなかった丹生川上神社上社へ。

 

もともとのお宮はダム湖に沈んでしまい、今は新しく移転した場所にあります。

 

 

あちこち寄り道したにもかかわらず、予想より全然早く到着~。

 

 

 

雨も止んでお日様が顔を出しましたたいよう。

 

 

 

 

明るいうちに山道を飛ばして奈良市内へ帰ってこれました~。

3日目は一人でお宿に宿泊。

 

夕飯がないので荷物を置いてからゆうこちゃんと一緒に食事をしに笑

 

中々にボリューミーな夕飯でした。

にゅうめんがうまうま、鯛のどんぶりもおいしかったです音符

 

 

 

そして、延泊したので(本来は2泊3日のリトリート)

4日目は星田妙見と磐船神社へ連れて行ってもらいますはぁとはぁと

 

 

近いらしいので、ゆっくり出発。

 

温泉に入ってきたので、お宿でゆっくりしましたハート

 

 

4日目に続く。。。。。