月曜日に大山阿夫利神社奥社まで行ってきましたやじるし

 

 

ちょうど息子が卒業旅行でディズニーランドへ。

何時もより早く家を出るので、私もいつもより早めに家を出れる笑

娘はいつも早く出ていくので問題なしハート

 

 

10数分とはいえ電車一台分早いとちょっとでも早めに登り始められるからねキラキラ

 

 

半年ぶりに行くお山。

 

前回はほんとに大変で大変で、二度と行かないと思ったけど、半年たった自分はどんな風に感じるか試してみたくなったハート。

 

 

ちなみに前回はこんな感じ。

大山登山?参拝?

大山登山?参拝?~その2~

大山登山?参拝?~その3~

 

 

すんご~い大変だったのは今でも覚えている叫び

 

 

 

電車とバスを乗り継いで、ケーブルカー乗り場まで階段の多い参道をてくてくと進む。

 

ちょうど乗り場についたらケーブルカーが行ってしまい、しばしのんびり。

 

 

 

ケーブルカーに乗り大山阿夫利神社下社へ到着~。

 

 

下社にお参りするとちょうど、太鼓の音が。。。

本殿では御祈祷が始まったようでしたWハート

一緒にご祈祷していただいたようでちょっとうれしいキャハハ

 

 

そして社務所へ。

ここで御朱印帳を忘れていることに気づき、紙でもらいました。

(前夜に出しておいたのに~しくしく

 

遠くに江の島がハート。

 

 

 

そして、登山道入り口へ。

 

今回はお水ももらわず、ささっと登山道へ行きました音符

 

 

お久しぶりの急な階段。

 

 

今回は、息を切らしスローペースながらも案外あっさりと登れました音符

 

 

そして、続くよ急な山道。。。

 

こんなところや、

こんなところを息を切らしながら登りつつ、

 

あっさりと夫婦杉まできました

はぁと

 

 

ちょっとカサカサでしたが、もちろん苔活も忘れずイエーイ

 

 

ほんとはこっちに富士山が見えるはず。。。

 

 

今回は参道を登っている間、ずっと「ドーン、ドーン」と雷のような音が聞こえ、途中では雪もパラパラ。。。。。

 

しかし、薄日が差しているという不思議なお天気でした。

 

 

そして、予定より30分早く一つ目の鳥居に到着~。

 

しかしここからまだ山道は続きまする。

 

木の階段や岩場を登り、やっと次の鳥居に到着~。

 

 

何だかかわいかったので写真を撮らせてもらいました。狛犬??

 

 

最後の鳥居~。

 

前社(タカオカミの神)

本社(大山祇大神)

奥社(大雷大神)

 

をお参りし、ちょうど12時だったのでお昼に!!8

 

!!自撮りしてみた笑

 

海がきれいに光っていたのだけれど写真だと残念。。。

 

 

帰りは見晴らし台のほうへ。

 

山頂でスマホの充電が切れ、下山はじめは写真なし。

 

 

なかなかいい感じのドロドロ具合で、降り始めてすぐに来た道を戻ればよかったとちょっと後悔左・・・

 

そういえば登るときに降りてくる人に何人も出会ったな~。

 

そして、12日に大山登山マラソンがあるせいか走っている人もいたええ!!

 

 

 

 

そんなこんなで階段泥道を慎重に降りていき。

 

 

だいぶ降りたところでスマホ復活グー

 

 

日差しも出てきて、温かくなり、小鳥の声やキツツキ?の木をつつく音なども聞こえ、ひとりでお山を満喫状態でしたキャハハ

 

 

こんな階段道が続くのだ。

 

 

何気に急で岩がゴロゴロしている下り。

 

 

 

この辺は気分よく降りていけました。(ドロドロもなくなったし悪趣味な色・・?

 

あとちょっとで見晴台。

木漏れ日がいい感じ~キラキラ

 

見晴らし台につくといい天気。

あの山頂から下りてきました。

 

 

お日様も顔を出し、ピッカ~んないい天気にたいよう。

 

 

見晴らし台からの道は木漏れ日がたくさん音符

 

 

立派な磐座に萌え~~~WハートWハート

 

そう、見晴らし台から下社までの道は私好みの磐座や大樹がおおくて歩いていて楽しい道なのだハート

 

 

二重滝はお水が枯れていました。。。。。えーん2

 

そして、下社へ14時前に到着~。

 

ついつい売店のお姉さんの誘惑に負けて

久しぶりにクリームソーダをいただきましたハート

 

が、半分飲んだら冷えてしまい。。。。残してしまいました。。。。。ごめんなさいごめん

 

 

 

14時20分のケーブルカーで下へ降り、ちょうどいたバスに乗って帰りました~。

 

今回は、下りの階段がきつかった汗

 

途中で膝が笑ってましたよ笑

 

 

そして、やっぱりしっかり筋肉痛になりましたねこ

でも以前よりは全然ましかも笑

 

 

ちょっとだけ自分のレベルアップを実感したお山行きとなりました悪趣味な色・・?悪趣味な色・・?