今日は横浜でマヤ暦の講座を受けてきました。

私が使っている13の月の暦には、いろいろな図やら絵やらが載っているのですが、いまいち何に使うのかがわからない。

今回はそんな図の一つ、テレクトノンの使い方の講座でしたぐっど

テレクトノンってなに?って話から、時間の話、パカル王の話などを聞いた後は、カメを動かすべく下準備。

カメのシールを切り取り、ポストイットに貼る。
ほかにも星のシールを貼ったり、ハートのシールを貼ったり
Wハート


下準備ができたところで、カメ、ピラミッドの動かし方を習う。


動かし方は大きなボードで、久美さんの説明を聞きながら見ていく。
黄色がパカル王、白が王妃のボロン・イク。
そして緑が私たち(戦士)

パカル王は28日かけてボロン・イクのところまで旅をする。




二人が一緒になったところ。

こんな風にカメを動かしながら、ピラミッド(映ってないね。。。笑
ピラミッドはその日のオラクルの配置にする。


そして、下準備したカメさんたちは手帳に載っているテレクトノンに貼っていく。

これでこれから毎日動かしていって、日々の時間と空間を違う角度から見ていくんだね
キラキラ


習ってみるととっても楽しいはーと

これでまた、手帳を使う楽しみが増えましたキャハハ

テレクトノンの詳しい説明は久美さんのブログを読んでねおんぷ(すごくわかりやすく書いてある)

その後、ちゃらんぽらんでランチキラキラ


久しぶりに言ったら、お蕎麦とのセットがなくなっていた。
でも、大体おばんざいプレートを頼むので問題なしハート

今日もうまうまでしたおんぷ


5月に開催予定のヒマラヤ精油のお話し会はここでやるので、このプレートが食べられるんだキャハハ

お話も楽しみだけど、このランチも楽しみぬけさく