富士スピードウェイに、NOKOさんのお誘いで、行ってきやした(;^_^A
朝5時半に起きて、6時半に家を出て、8時にゲートに到着予定が・・
起きたら・・
6時半・・(・・;)
それも奥方様が起こしてくれなければ・・何時になってたか・・(;^_^A
慌ててシャワーを浴びて、歯を磨き、いつもの革の上下に着替え・・
あ!富士は寒いから・・
ロンT&ネルシャツを下に着ました(^^ゞ
7時05分
出発~ε=┏( ・_・)┛
裏道を使い、136号に入り三島まで走り・・
三島から裾野まで抜け、246号入り、御殿場まで走る×2!ε=┏( ・_・)┛
道は空いていたから、かなりのハイペースで走る事が・・
途中で給油して、東ゲートを目指す
8時に何とかゲートに到着し、NOKOさんに連絡
パドックの入口で待って頂けるとの事・・
ゲートで、千円払い、バドックに向かうε=┏( ・_・)┛
いやぁ久しぶりの富士スピードウェイ!
超綺麗になってるわぁ(・・;)
パドック入口でNOKOさんと合流~ヽ(´▽`)/
バイクを停めて、テクテクと歩いてパドックへ
今回、パドックに入らして頂いたのは・・
NATS(日本自動車大学校)
FJ1600クラスとN1000クラス(ヴィッツ)にエントリーしてまして・・


近くで、色々見せてもらったり、ドライバーの『大岩さん』にお話を聞いたり・・
タイムボードを見せる場所まで行けたり・・

↑そこからパドックを見た写真
予選が終わり、FJ1600クラスは・・
一番手二番手のトップ2をゲット!ヽ(´▽`)/
そこで、NOKOさんの知り合いの方がお越しになり、チョイトお話を・・(;^_^A
二人は、小田原からお越しで、CBとZRXダグエに乗ってらっしゃるらしいが、今日は車で来られたらしいです(;^_^A
他のお友達を迎えに、NOKOさんが、ゲートまで行かれる間に・・
NOKOさんのバイクに試乗させて頂きました(;^_^A

うーん!軽~いヽ(´▽`)/
ヒュンヒュン曲がるぅ~ヽ(´▽`)/
感想は・・
乗りやすいp(^^)q
その後、NOKOさん、小田原組4人、僕で、パドック内のレストランで、昼食~ヽ(´▽`)/
これまた・・超綺麗になってる( ̄□ ̄;)!!
でも・・高くなってる( ̄ロ ̄;)
中華丼を食す・・
味は・・
普通でした(。≧∇≦。)
で・・
いよいよ!決勝!ヽ(´▽`)/
ピットウォークも出来て・・
ふと見ると・・
スーパーFJクラスの(混走)にレースクィーンが・・2名だけ・・(・・;)
完全に浮いてます・・
可哀想です(^^ゞ

↑予選の時・・
コース上の、傘さしてコスチューム着てた時の写真は・・可哀想すぎて撮れませんでした(;^_^A
決勝を観戦!
スーパーFJは、1位と2位の、バトルは見ごたえがありました
FJ1600は、ブッチギリ!
スーパーFJの下位の2台を抜いちゃったから(^^ゞ
結果は・・
NATSチームは、ワンツーフィニッシュでしたぁ\(^O^)/

嬉しかったぁ\(^O^)/
その後、1人で他のカテゴリーの、箱車のレースを見るため
1コーナーにバイクで移動・・
突っ込み&立ち上がりの、バトルを見てました(;^_^A


その後・・
一旦パドックに戻り、
『ロードスターNA6/N1000/デミオ』を観戦!
またまたコース上に出ることが出来やした(;^_^A
結果は・・
えーと・・
すみません(;^_^A
その後、お開きとなったのですが・・
今考えると・・
この頃から咳と喉の痛みが・・( ̄ロ ̄;)
NOKOさんと、パドック内でお別れし・・(^Q^)/^
我が家ふ帰るのですが・・
246号へ下りた頃には・・
咳が止まらず・・
鼻水も止まらず・・(。≧∇≦。)
裾野あたりで・・体調最悪状態( ̄□ ̄;)!!
裏道で三島近くでは・・
意識朦朧状態(。≧∇≦。)
何とか我が家へ到着した感じでした(;^_^A
インフルエンザ恐るべし( ̄□ ̄;)!!
誰かに移してないなぁ(・・;)
それだけが心配ッス(。≧∇≦。)
久しぶりのレース観戦&サーキットヽ(´▽`)/
またサーキット走りたくなってきたッス(。≧∇≦。)
来年!ツナギ買って・・走ろうかなぁヽ(´▽`)/
いや!走るぞぉ\(^O^)/
最後に・・
NOKOさん!大岩選手!WATARU選手!そして、NATSの皆様!
ホンマにありがとうございましたm(__)m
ホンマに楽しかったッス\(^O^)/
おめでとうございましたm(__)m
NOKOさん!また誘ってくださいねp(^^)q