前日まで天気が悪く、日曜の天気予報も、降水確率50%~60%ぐらいで・・
もうダメかと思っていたら・・
当日の朝、晴れてやしたヽ(´▽`)/
支部長から5時チョット過ぎに電話があり、
『晴れてますし、予報も晴れに変わったんで、決行しましょう!』と
慌てて用意し、朝6時に家を出て、
待ち合わせ場所の清水インターの近くのセブンイレブンに向かう・・
東名を走っていたら・・富士のあたりで
スクリーンやメットに当たる水滴・・・(>_<)
雨?
ガーンΣ( ̄□ ̄;)
でも一時的な雨で、すぐに止んでくれました(;^_^A
清水のセブンイレブンで、クラブ員3名と合流
口々に・・
『いゃぁ~晴れて良かったっすねぇ~(^O^)』
コーヒーとウィダーインゼリーを買い、一服(^ .^)y-~~~
全員が揃ったところで、出発進行!ε=┏( ・_・)┛
ZZR1100のD2型が3台、1400が1台
国1バイパスを三島方面へ!
支部長が先頭、僕は一番後ろ
『え?いきなり?そんなに飛ばすのぉ?w(°0°)w』
クラブのツーリング参加は初めてで、ちょいと焦る(^o^;
バイパスを*2*キロペースで、右に左に車を抜きながら走る×2!
富士を過ぎると、混雑してきて、流石に速度が落ちる・・(;^_^A
三島を過ぎ、峠道に入った瞬間・・
いきなり加速!
早ぇ~~~w(°0°)w
全く着いていけず・・どんどん離される僕(T_T)
急に凄い霧が発生し・・前がまったく見えない状態に・・
スローダウン
なんとかエコパに到着
ここで、もう一人合流
ZZR1100のD型
一服(^ .^)y-~~
伊豆スカ方面に出発!
霧が凄いので、スローペースで走る
最後尾で、テールランプを頼りに走る(;^_^A
霧が晴れた瞬間!
一気に加速!
必死に着いていくが、少しずつ離されていく僕(T_T)
悔しいけど、15年のブランクは、テクニック&勘、そして・・度胸がかなり落ちていた(><)
亀石峠のパーキングで休憩(;^_^A
もう一人の合流者を待つため、ひとっ走りする
亀石峠のパーキングには、日曜ということもあり、関東圏や県内のバイクが、たくさん来てた
バイクも色々、ツナギを着た人達、ライダージャケットにジーパンの人達等々、ウェアーも色々(^-^)
最後の1人が合流!
ZZR1100D型
皆で写真んをパチり!

亀石峠を出発!ε=┏( ・_・)┛
案の定・・飛ばす!
必死に着いていくが・・やはり離されていく僕(T_T)
仕方がないから、昔を思い出しながら、自分のペースで走る
少しずつ身体が動いてきて、ギクシャクした動きも、スムーズになってくる(^^ゞ
バイクのバンク角も、身体の軸もスムーズに動きだす・・
でも・・まだ硬いし、制動、曲がる、加速の動作に無駄があり、全然遅い(T_T)
国道135に出たトコあたりから、海岸線が混み始め、なんとか追い付く(;^_^A
左手に海を見ながら走る
絶景かな絶景かなヽ(´▽`)/
国道沿いのお店で、昼食タイム!
入った店は、ビックリ丼が有名(地元では)
それがこれ↓

そして、超ビックリ丼がこれ↓

下田のセブンイレブンで、休憩
その横に・・小さい露天?があり、そこでクラブ員の1人が悪ふざけ・・
元々、サーファーが使ってたらしく、囲いもなければ、隣は普通に国道135だし・・(笑)
丸見え状態で、全裸入浴(;^_^A
お笑いの時間が終わり、
河津方面へ!
本日の目的、温泉へ!
国道414を上り、河津ループ橋の手前を右に逸れ、橋の下を通り、河津七滝に向かう
その中の、大滝の横の温泉に入る
バイクを止め、荷物を持ち、石段を降りると、脱衣所&受付があり、
そこで、水着に着替え
又々石段&遊歩道を降りていくと・・
目の前に滝が・・w(°0°)w
豪快に水しぶきをあげる滝が河津大滝!
その滝壺の横に5個ぐらいの露天&何故か小さなプールがある
洞窟風呂など面白い風呂もある(笑)
あ!もちろん!混浴っす(笑)
てか!自然の中にある、本当の露天ですから、当り前なんですけどね(;^_^A
自然に囲まれた、温泉につかり、滝や川や緑を見ながら、のんびりしてたら・・
又々悪ふざけの虫が・・
一人が滝壺に飛び込む
もう止まらず皆で飛び込み・・
夏とはいえ、冷たい水の中で、子供のように、はしゃぐバカな大人達(笑)
周りのギャラリーも呆れて大笑い(;^_^A
身体が冷えきったので、温泉に又々つかり、まったりとするバカな大人達(笑)
脱衣所に戻って着替え、帰路の準備をする
ループ橋を渡り、国道414を上り、136を上り、修善寺温泉から修善寺道路に入る
流石に道が混み始めるが・・
右に左に、すり抜けしまくり、ペースを落とさず走る走る(;^_^A
そして、僕は伊豆中央道の料金所の手前で、分かれるので、
楽しいツーリングは解散となった(^^ゞ
今回のツーリングで、自分のテクニックの無さに俄然とし、かなりショックだったw(°0°)w
そして、悔しさもあった
自分の中の、闘争心に火がつき、負けたくないと思った
取り敢えず走る
そして、勘を取り戻す
そして、今のバイクに慣れる
そして、テクニックを磨く
今年中には昔に戻って、もっと×2!
気持ち良~~~~く走るヽ(´▽`)/
でも・・天気も良く、事故もなく、悪ふざけもしたし、美味しい昼食も食べたし・・
ホンマに・・
楽しかったぁ~~~ヾ(=^▽^=)ノ
