夏旅記事、長くなりそうなので
トットとあげようと思っていたけど
ちよっとうっとーしー問題があり、
少しスローダウンして居ります
毎日の暑さは相変わらず、今年の残暑は
厳しそうですね、覚悟しなければ
旅の4日目?
この日も朝からホテル近くの別の宿場町へ。
駐車場から少し歩くと川に出ました。
反対側はまるで魚の遡上を助ける為の様な段差?
何だか綺麗
この日もとにかく暑い、宿場町観光は絶対
夏以外をお勧めします
木彫りの蛇とかがのせられた、立派な看板。
ここでは陣屋の中に入ってみました(有料)
最初は参勤交代のお殿様や位の高い人達しか
泊まる事ができなかった陣屋。
竈さんが並ぶ台所、お婆ちゃん家にも昔ありました。
この部屋はお殿様用?
これは御付きの人達用のお風呂?
こっちはお殿様用?明らかに広さが違う
トイレも…こっちは狭い。
こっちは大小別にもなってる…
明らかに差別化w
お昼に近付くにつれ、欧米人の観光客が
増えてきた…インバウンド復活ですね。
暑さがたまらないので、探し求めてみつけた
かき氷、又この日のランチになりました(笑)
見た目から凄く甘そうで、食べきれる?
と心配したけど、この山盛り餡子が美味しくて
おそらく自家製なんじゃないかなぁ、見た目に
反して甘さあっさりで小豆の芳ばしさも残って
いて、完食できました
この宿場町にも水場は少しありました。
可愛くお花を飾っていたのが印象的でした
to be continued ...,.