旅行記事、第二弾です。
夏休み時期を前に、友人とプチ旅へ。
ちよっと車中泊実験も兼ねて、ですね(笑)
待ち合わせは、友人の仕事が終わってから…
なので、私は早めに待ち合わせ場所に移動して
一人で晩御飯。
中華にしようかと思いつつ、ベトナム料理に^^;
生春巻きが美味しかった。
翌朝、とある場所へ。
建物や噴水は綺麗だったけど、何だか少し閑散と
してた…朝イチだから?
BBQ場所やアウトドアアクティビティもあるので
合宿とかには良い場所とは思うけど……
ホテルも休日なのに結構静かだった(^_^;)
段々暑くなって来たので、冷たいもの探し(笑)
凍った苺を削ったパフェに目が釘付け
苺の酸味が爽やかで、あっさり頂けました
午前中にパフェ食べたのに、ランチもこれ
お昼ご飯の代わりにマンゴーと苺のアイス、
ベースは近くの牧場の新鮮ミルクらしく、
美味しかったです、ご馳走様。
某温泉地に着きました
私は去年チョコっと来たけど、友人は何十年ぶり?
らしいので昼間から温泉堪能してましたw
私は暑いので流石に昼間から温泉に入る気には
名物のお店を覗いたり、街ぶらしてました。
人出は今までここを見た中で一番多かったです、
コロナ明けの雰囲気満載、明けてないけどね
日中、もう暑くて暑くて、冷たいものばかりに
目が行く
有名なジェラテリアさんのお店、折角だからと
この日3度目の冷たいスイーツ、こんなに沢山
冷たいもの食べたのは初めてだよ
ピスタチオ、レモン、マスカルポーネと塩麹?
とか変わり種を狙って…美味しかったです。
温泉地近くの人が来なさそうな場所w
某偉い殿様が立ち寄って、あまりに綺麗で気に入り
半日遊んだ場所だそう。
今は寂れて人も居ないけど、落ち着く雰囲気…
紅葉の時期には美しい場所と想像する。
と、夏なのに、何故か少しだけ紅葉?
昼夜の寒暖差が大きいのかなぁ??
今は無きお寺の山門だけが残されていました、
当時にタイムスリップして見てみたい気がする
場所でした。
車を停める場所が周りに無さそうなので、なかなか
リピは難しいかもなぁ、又機会があれば。
夜は車中泊を実験続行、簡易エアコンのもち時間が
課題で、少し睡眠不足に…夏の車中泊は暑さとの
闘いですね
翌朝、周りに早朝からのお店があまりないので
超久しぶりに朝マック、何十年ぶり?
豪華なセットがあったので思わず……
午後早くには帰路に着きたいと言う友人とランチ、
私が電車に乗る最寄駅近くのファミレスで。
ジャンバラヤ風のランチプレートでしたが、
意外に辛くて少しヒーヒー言いました(笑)
どこに行っても凄い人出、インバウンドも復活
しつつあるし、コロナは本当に下火になりつつ
あるのかなぁ
私も外で歩き続ける時は息苦しくなるので、
やむなくマスクを外す事が出て来ました。
電車や建物内ではまだマスク続行ですけど
皆さまも炎天下の歩行には充分ご注意を
で移動の方が全然汗のかき方が違います。
水分塩分補給もお忘れなく