頑張って更新続けていますが、もうすぐ自分mode終了…
又暫く沈黙の日々に戻ると思います。
それまで、書けるだけ書こうと思っています ^^;
無事本番を終え、一番避けたかった首都高にも突入
してしまい、予定の晩御飯も逃し、なんとか辿り着いた
この温泉地
朝風呂する体力は残ってないので(友人は復活して
朝風呂行ってました)、荷物をまとめながら朝の空気
を吸ってみる。
宿は結構奥まった所にあるので山が近い……
川も流れてるみたい。
夜遅くに着いたので、景色を楽しむ余裕もなかったなぁ。
朝ごはんはちゃんと食べられました(笑)
まぁ、バイキングなので色んな種類はありましたが。
ごはん食べながら、これからの旅程を相談する。
ここからは観光のみになるので気は楽、よって
まだ何も計画できてないんだよね~w
二人の旅は結構いつもこんな感じ、良く言えば
臨機応変、悪く言えばおおざっぱ&あばうとw
でもこれが凄く居心地いいのです、もうキツキツ旅行
をする歳じゃないし、体力もありません(笑)
宿をcheck outして、さぁどこに行こうか……
名前の知れたmuseum、一度は行っとかないとなぁ、と
あまりmuseum系には興味のない友人を促して
入ってみる。
い~感じだけど、ちょっと広い?歩く??
森の中の池で鯉も泳いでるし……
お天気あまりよくなくてガスり気味だし…
湿度は高かったけど涼しかったですね、
そこそこ標高高い場所だしね。
ここで、段々面白くなってきた(笑)
picasso好きなのでw
特にゲルニカとかの辺りではなく、
初期のものや青の時代とかが好きです。
塔の内側が一面ステンドグラス、
綺麗ですね
このmuseumはお外をactiveに歩くのが多いので
屋内museumが苦手な友人も喜んでいました(笑)
その後、友人リクエストでここへ…。
まぁ、所謂温泉地獄系の場所ですねw
着いたときは凄く視界が悪かったのですが、
少し雲が切れてきたかな……。
ここの名物w
(これで、もうバレましたね)
一個食べると〇年寿命が延びるとかw
この日は散策道は封鎖されていたので歩けず。
段々ガスりも酷くなってきたので、早々に出発することに。
途中、友人に頼んで某湖にも立ち寄ってもらいました。
遥か昔、集団旅行で来た場所なので懐かしいw
ああいう遊覧船に乗った様な記憶も…
とにかく霧が深くてちょっと幻想的。
でも、昔来た時よりはうんと寂びれて
しまった印象です
温泉地を出て、また高速で帰路に。
途中のSAで晩御飯、ご当地丼
ここのSAも寄りましたw
最近は友人との旅行は、大きなSAには
必ずと言っていい程寄り道してて…(笑)
ピアノの鍵盤が可愛い
お土産も音楽グッズが沢山あったので思わず笑顔に。
大分、自宅エリアに近づいてきましたが
まだ少し距離があるのでここら辺で
もう一泊することにしました
to be continued ...............................