トルコのドラマ | 星と三日月、ヒゲとネコ

星と三日月、ヒゲとネコ

ヒゲ夫と猫たちとトルコで暮らすお話

 

トルコのドラマは

前回分をダイジェスト版で再度放送してから

新しい回が始まります宇宙人

豆:たまに前回分ないときもある

 

そして

その放送時間は長い

 

例えば

PM8:00~AM0:00とか

豆:日によって多少違う

 

さらにCMが長い

10分くらいあると思う

 

でもこの4時間の間で

CMは3回くらい

豆:時によって違う

 

どのタイミングで

CMに入るか読めないため

トイレを我慢してるときは大変です宇宙人くん

 

その変わり

CM開けますよのカウントダウン

画面に表示してくれる親切心

 

なので台所片づけて

トイレに行ってとかしてると

居間から旦那が 

始まるよー!おーっ!

と教えてくれます

 

 

そんな中

トルコのドラマは時代劇が熱い

 

 

水曜 金曜 夜8:00は

テレビの前で待機な私です真顔

 

 

水曜日は

DİRİLİS"ERTUĞRUL"

https://www.trt1.com.tr/diziler/dirilis-ertugrul

 

ちなみに今

104話目を横目にこれを書いてます

 

 

1890年エルトゥールル号が

和歌山県沖で沈没した際

日本人がトルコ人を救出した話は

ご存知でしょうか?

 

そのオスマン帝国の

軍艦の名前の由来になった

オスマン1世ののお話しです

 

エルトゥールル号遭難と

日本人の救助劇は

トルコの教科書にも書かれており

トルコではかなり有名なお話

 

130年前のその救出から友好関係が始まり

いまだにトルコに親日の人が多いのは

そのせいもあると思われます

 

 

金曜日は

Payitaht"Abdülhamid"

https://www.trt1.com.tr/diziler/payitaht-abdulhamid

 

アブドゥルハミッド…

うまく言えない…

 

オスマン帝国のスルタン(皇帝)

先に書いた

エルトゥールル号を

日本に派遣した人です

 

かなりの暴君だったと

言われてるようですが

ここではかなりの切れ者で

国民への温かみのある皇帝として

描かれています

 

 

 

しかし不満がイヒ

 

 

エルトゥールルに関しては

敵が次から次へと現れ

戦いが止まない…恐竜くん

 

お気に入りの人が亡くなった日は

心の底から悲しくなりますえーん

 

 

また

 

アブドゥルハミッドに関しては

 

アブドゥルハミッドと

その側近の人以外

 

頭がよくないチーン

 

特に息子ゲロー

 

そしてこれまた

 

みんな敵ゲッソリ

 

でもアブドゥルハミッドは

嘘のように頭が切れる

 

先読む戦略はんぱない

 

だから大丈夫

毒盛られたりもしたけど大丈夫デレデレ

 

 

戦の時代だから仕方ないのでしょうが

最近はちょっと戦い多すぎて

ストレス感じ始めました真顔

 

 

そして

 

 

トルコの学校は夏休みが長いのですが

ドラマも夏休みに入ります

 

3か月以上ドラマが

お休みになるのですが

 

休みに入ったドラマが

そのまま始まらないことが

多々ありますニヒヒ

 

ちなみに去年は

10年くらい前に日本でも話題だった?

Motherがトルコでもやっていました

豆:トルコ題はAnne

 

 

夏休み後再開してない…ニヒヒ

終わったのかな?

私は途中からつらくなって観るの止めた

 

 

噂では政治的な理由で

再開しないものもあるとか…

 

2016年7月のクーデターの際

イスタンブールのボスポラス海峡に架かる

橋が封鎖されたのですが

 

 

あるドラマが

その橋を封鎖するような内容

夏休みに入ったそうですzzz

私は日本に居たので見れなかった
 

 

まんまと夏休み明け

ドラマの再開はなかったのでしたアセアセ

結構ロングランなドラマだったのに

 

 

トルコのドラマは日本と比べると

戦争ものが多く

医療ものが少ない気がします

むしろ、医療ものあるのかな?

 

そこには国民の嗜好が反映されていて

お国柄が表れているように思いますうーん

 

 

そんな中

トルコはコメディ映画も結構熱いですよちゅー

でも結構頻繁に同じ映画が再放送されてます

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたまRecep?

 

 

 

お友達から

乳がん検査のバスが来てて

無料だというありがたい情報を頂き

 

今日生まれて初めて

マンモグラフィーによる

乳がん検査を受けましたキラキラ

 

検査の機械が

FUJIFILM

だったので

安心して受けれましたお願い

 

そのおかげなのか

失神するほど痛いと思っていたのに

そんなに痛くなかったですラブ

 

なので

皆さんも恐れず

 乳がん検診へ!!

FUJIFILMだから大丈夫

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

 

シリンジェに皿洗い行く前に

天使新しくできたカフェでご褒美休憩天使

 

 

メニューも沢山で

キラキラセルチュクとは思えないお洒落さでしたキラキラ

 

 

今日のレート

1トルコリラ=29.07

 

カプチーノ 

7.5トルコリラ(多分)=約218円

 

 

最後までお付き合いいただき

お願いありがとうございますお願い

 

ハートまたのお越しをお待ちしておりますハート