てことで、

投稿が出来ないまま溜まってたので一気出し

では順番に。

3/20は なかなか都合が合わずに1年半開いてしまった橿原練習会へ

3/21は3年ぶり開催の大阪モーターサイクルショー

 

そして3/27は、ようやく冬眠から覚めるべく関西ゼット会のカレー公爵さまをお誘いしての

花見ツーリングです。

まずは唐古鍵遺跡公園へ

向かいの道の駅レスティにて食べる物を調達

ジェラートも美味しいので

ダブルでいっときましたわ

桜井のウチらの大好きな名もなき桜スポットへ移動

ここはバイクと桜の写真を撮るのに最適でございまする

安倍文珠院が見ごろなら行こうと思ってましたが、どうやらまだ咲き始めだったので

大神神社へ。

桜を見た後に、みむろをいただくの図

 

4/2~4/3で富士山を見にキャンプ

岡崎でいちご大福

静岡でガンダムと昼食

そして到着。GRAN REGALO ASAGIRI です。

設営完了

なんとかギリ富士山 (^-^;

生ビールをジョッキでいただけました♪

焚火

ブロックがサイト毎に4つずつ置いてあったのですが

薪割台の代わりに使ったら割ってしまった (^◇^;) すんません

晩ご飯は とり味噌野菜鍋でござい。安定の美味しさ。そしてタフまるJr は超便利

夜は雨になっちゃいました。ティエラリンドのリビングに避難。

ちなみに右奥の灯りのついてるところがトイレですが、超綺麗でした。

朝になってもストーブ活躍す。

手抜きで豆を挽かずにコーヒーいれます。朝食はホットサンド

ここのキャンプ場、お値段は少し高めですが、

かなり高規格だし管理人の若者3人が親切だったのですごく印象良かったです。

お金に余裕が有ればグランピングの施設で泊まってみるのも良いのかも。

お風呂は 今回は風の湯はやめて天母の湯へ。

風呂の後、久しぶりにミルクランドへ。

ここ数年はイデボクが続いてました。がっつりレストランで頂きました。美味しかった。

帰りの清水でクシタニカフェ

雨がちょっと残念だったキャンプでした。

 

4/6いつもの自転車コースのB&G海洋センターが満開

 

4/10はこれまた久しぶりに又兵衛桜を見に行く事に。

ヒルトコカフェはいつもどおり満席&何時になるか分からない状態だったので

旧街道沿いのこちらAkino kitchenさん。

完全にお一人でやられているので、混んでいると時間がかかりますが

料理は美味しいので桜の時期ではない時にもう一度おじゃましたいですな (^-^)

そして肝心の又兵衛桜は満開でございました。お見事。

いやぁ良い日に行けましたわ。

帰りに長谷寺にも寄ったのですが、閉まる直前だったので

柿の葉寿司だけ買って帰りましたです。

 

4/17は朝からヨメ様のグラディウスのタイヤ交換に、いつもの鈴鹿モトスペースさんへ。

まいど丁寧な作業と良心的価格で助かります。

その後車に乗り換えて、なばなの里でチューリップとネモフィラの共演を見に行った・・

のですが雨が降ってきたので中止にしました。

ただ、お昼に寄ったカフェは超オサレカフェで良かったです~。

KUROGANE-YA さん。また行きたいですね。

 

以上メッチャ溜まってた分のブログでした。