FIFA女子ワールドカップ2015
なでしこジャパンは準優勝でしたね

あっぱれでした

胸をはって日本に帰ってきてください



私は小学生の頃から女子サッカーをやっているのですが

子どもを産んでからは、やはりお母さん目線でサッカーを見ることが多くなってきました


「この選手は、何歳からサッカーを始めたのかな?幼稚園?小学校からかな?きっかけは、お兄ちゃんの影響とかかしら? 」

「この選手のお母さんは、毎日、ユニフォームを洗濯していたんだろうな…。女の子だし、ケガが心配だっただろうな…試合に負けて泣いた時も、いつも支えてきたんだろうな… 」


そんなことを考えながら試合を見ると、もう泣けてきちゃいます



試合後 ほほえましかったのが

アメリカの選手たちがピッチで我が子を抱っこして 記念写真を撮っていたこと


アメリカ代表は 子どもを産んでからチームに復帰するママさんプレーヤーが多いんです

今日 途中から出場したクリスティ・ランポーン選手は、なんと40歳

二児のママです

カッコいい!



子どもを産んでからも 自分の夢を追いかけ続けるそのメンタリティー

そして そのママの決意を受け入れるだけの度量がある社会


日本代表にも ママさんプレーヤーが増えてほしいなと思います