兵庫県を満喫してます

かにかまです! 

ちなみに、平日は真面目に働いていますよ^ ^


今日は、先日お世話になった

明石の投稿をします!

3月初めの明石も すばらしい!


いかなご漁解禁!



釘煮 が有名ないかなごも、

新鮮なうちに調理すれば

釜揚げしらすみたいに食べれます^ ^

柔らかく ポン酢にレモン、紅葉おろしが合います

日本酒は、辛口がおすすめ笑


魚の棚ある

明石ならではのグルメです!


ちなみに、



この日は、生サバをいただきました


坊瀬サバ

姫路の家島で有名、ぼうぜで水揚げされる

脂のりのりのまるっとしたぷりぷりサバです!


姫路からは遠くない立地の明石ならではの

美味しいサバです

旬は冬場ですので、ギリギリまにあいました!


(かにかまは、前職の経験から、珍しい果物や、魚介を調べたり食べたりするのも趣味ですwww)


→そんな美味しい魚を食べれるお店


うお左衛門 明石魚ん棚店078-940-6522兵庫県明石市本町1丁目1-21 https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28048094/

リーズナブルやし
なにより

メガビール 777円!笑
ランチにもおススメ!
ただし、人気店ですのでお早めに、、、


腹ごしらえしたあと、

メインの明石城の話をば。



本丸表側には

高石垣がそびえています。


石垣の表面が整えられ

綺麗な🏯ですねー。


隅にいくつも櫓を置くスタイルなのです。


歴史的背景を申しますと、

古くは 柿本人麻呂の人丸塚があったり

嘉吉の乱の激戦地になった場所です。


ちなみに嘉吉の乱は

兵庫県にたくさんある城の持ち主

赤松氏が、室町幕府六代将軍足利義教を暗殺したことから、幕府軍による追撃をうけて各地で激戦を繰り広げた というものです、、、


参考資料

赤松関連の城をまとめた変態な記事笑





今の明石城は、

便のよい交通の要衝に築かれた

江戸時代、大坂夏の陣以降の城郭。

小笠原氏による築城→松平による改築


戦に備えた堅牢な、、、というのが表向き難しいけれど 領民に権威を見せつける目的も兼ねつつ

結果として、


大手門側の高石垣

(のちにつくられたJR明石駅の2階ホームから、

 本丸が同じ高さのように見えますね)


ウラ側には

湿地帯、複雑に組まれた守り。



今でも、城郭の公園内に入っていくと

石垣などが残っています。



ちょいっとわかりにくいのですが、池のさらなるウラ側に、湿地帯とおぼしきから堀もあります!

(結構深い)




表から想像できない

広い水堀(池)



こちらが分かり易めな図ですかね、、、


今は運動公園に^ ^


春は桜🌸で、賑わう

立地も良い素晴らしい場所




100名城スタンプは

大手門はいってすぐ右手の

公園事務所にて押せますよ!


明石の楽しいウラ側話でしたー!


明石の売店名は


T


カフェ☕️^ ^


魚の棚から明石城までも近いので

学びにスポーツに食


お仕事のご縁があり

何度も通った場所ですが

毎回新しい発見があるんですよねー!


明石の地元民様の頑張りが素晴らしい地域です!

新しい視点でお楽しみいただけたら幸いです!