おはようございます😃
お酒も大好きかにかまです^ ^

城が好き、歴史が好き
→必然的に気になるお酒はそうなるシリーズです笑

松江城 (安来市)
お店のスタッフさんからのお土産だそうで^ ^
一口目からすっきり
喉越しさっぱり
薄味のお料理でもしっかり楽しめちゃいます(*゚▽゚*)





マスカープ^ ^
カープ大好きなんでもう幸せです^ ^

引き続きまして
六瓢箪 (長浜)
石田三成 (長浜)

母からのお土産です(*゚▽゚*)

香りが高く、ふわぁっとした六瓢箪
むびょうそくさい など、健康でいられるように
そんな意味の名前だそうです^ ^

本能寺の変より前から木の本で頑張ってらした
冨田酒造さんが七本槍以外に、
地元長浜の智将石田三成さんを偲んで作られた石田三成^ ^


そして
山田錦の産地 三木市が近い姫路の酒連合軍🍶

八重垣、灘菊はわりと三ノ宮の居酒屋さんでもみますねー。

名城 (姫路市豊富)
白鷺城 (姫路市広畑)
姫路城柄は最強です^ ^

龍力 (姫路市網干)
雪彦山 (姫路市夢前)
播州一献 (宍粟市)
このあたりはまだ飲んでないので、
今日の姫路城攻め🏯ついでに、、、(*゚▽゚*)

姫路城は、何度行っても新しい発見が。
今日は池田輝政視点で攻めよう♪
拙者の石垣最強ランキングが高取城の参入により
あやしくなってきました笑


日本酒、酒蔵も趣味の一環ですので
地元の歴史とともに紹介していきたいと思います(*゚▽゚*)