今回の城攻めは、念願叶い
高取城(奈良県)へ^ - ^

事前調べでは最寄りの壺阪寺駅より徒歩2時間の登山コース。
車でも、こちら駅近 夢前館さん近くの観光駐車場に止めて歩くべし。トイレや売店はしばらく無いとの書き込みがあり、警戒モードでした、、、。

今回、心強い城攻め師匠が同行^ - ^
調べてくださり、七つ井戸あたりまで行けそう^ ^
→実際は、手前の壺阪寺口から登城。
本丸まで550メートル
前日も晴れていたため足もとも整備された危なげない急斜面をガシガシ登れました^ - ^



こちらにも、簡易トイレはありました。
車は5台くらいですね。
祝日でにぎわっていました。
足下は硬めでいきましょう^ ^


すごいのが構造。城の範囲は不明との事でしたが、
越智氏が築城してから城主が変わるたびに改修がはいり、標高も比高も奈良では一二を争う高さの最強山城でした。

ちなみに竹田城でもみかけた羽柴秀長さん(秀吉の弟)が改修しています。
彼は天才なんだと思っています。
彼が関わったお城は石垣構造が複雑で素晴らしい。
山頂に巨石を持ち込み石垣を築く技術に驚きます。

本丸のすぐ左側が崖になっており、図を確認すると、山城の山頂に水堀があった事も確認されています。

そして、大改修したとされる筒井順慶様。
かれも奈良では素晴らしく織田方として松永久秀と戦った功労者。


ありし日の、様子、CGもアプリでみれます。
木材はたしかに豊富ですが、天守➕小天守のコラボ
壊してしまったのが残念すぎます。




冬場は葉っぱで景色が邪魔されないため
登城にはうってつけ♪( ´θ`)


本丸部を下から見上げての写真。
高さ半端ない。素晴らしい石垣に惚れ惚れします。

せっかくでしたので帰宅して奈良43城追加し、
再分析であります。

織田信長包囲網もでき、
織田信長側の筒井氏は、松永久秀と奈良の覇権を争いまくってます。




情報収集に使えるアプリです^ - ^
奈良は兵庫104 京都80 滋賀70 にくらべ控えめ43。
理由は、寺院勢力もあるのでしょう。
松永久秀氏は、信長に反旗を翻したことで、結果敗北することになります。
松永久秀が全国に先駆け多聞山に築かせた4重天守はあまりの派手さに信長が真似て安土城を築かせたといわれています。

そんな松永久秀ですから、対抗する筒井氏、高取城には手を抜けませんね。

攻めてわかりましたが、これは落とせません。
兵糧攻めにするにしても、井戸は本丸近くにも多くあるし堀まであったので、攻め落とすにもかなりの時間がかかるでしょうね。

高取城は石垣に縄張りに構造色々と最強なお城です🏯