本日は、私の通う陶芸教室の先生の個展に出かけて来ました。


相模大野にあるギャラリー  サガンというギャラリーで6/15まで行われています。

{2E434C76-62DE-4BDA-82C3-2CBD1088E998:01}



赤抱く器  光透かす器 




というタイトルの展示です。


{18EE7172-B4C7-4B01-BD6B-E1D33DB10A50:01}


最近先生と父がSNSでやり取りするようになったので、今回は父と一緒に出かけました。

{AABEC02E-9D23-4D0A-8D64-BCBD3677AE69:01}


写真中央が先生、左側が父です。


{3469A142-F4D4-4D88-B979-BD172E4E81DA:01}


タイトルの、赤抱く器 たち。

下の高台の部分が鈴になっていて、涼しげな音がするカップです。

父はこれが気に入って、取っ手あり、なし、二つ購入してました。


私もこの赤抱く器シリーズの、マグカップを購入しました♪

{6CD14E09-4F53-40AC-B788-6F37970A7F53:01}

さっそくコーヒー飲ませていただきましたー!

なんだかROCKな気分です♪( ´▽`)

見た目に反して軽いし、取っ手が持ちやすいのです。


ギャラリーの外からパチリ


{5A03D5ED-B821-48BD-89DD-AD734E38C54C:01}


今回、1番いいなぁと思った作品。

{EC373BC8-F85C-451C-B42F-0DE8F13C1434:01}

光透かす器シリーズの、ヒマワリの器です。

すっごくよかったけど、値段も良くて手が届きませんでした(>人<;)

透光磁器といって、光が透ける粘土に配合してつくってあるそうです。

さらにそこに穴を開けて、うわぐすりでつなぎ、光をしっかり通す「ほたるで」という技法を使っているので、手間ひまがものすごくかかっているんです。

さらにそこに、手のかかる上絵付けという技法。

あー、やっぱりキレイだなo(^▽^)o

私が帰ったあとに来たお客さんが買ったそうです。

{7FF16517-2262-4D6B-A919-8F77CEADA2AF:01}


光透かす器シリーズ☆

{A6ABE078-7FC8-4521-91FF-DAE71D2CE204:01}


これもキレイだった!


{A373B351-66E2-4802-9573-55B4B5BF11E6:01}



父と一緒に展示見に行くなんて滅多にないので、貴重な時間を過ごせました☆


父は、さっそく今日のカップで、日本酒を飲んだみたいです(*^o^*)