ぐんま百名山ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

ぐんま百名山の「王城山」 1,123m、

前回ブログの「高間山」から下山し、

そのまま「林道 吾嬬山線」の向かい側が、

「王城山への」登山口です。
(※登ったのは、2022年12月上旬です。)

駐車スペースの南に登山口。


 

舗装林道ですが、
チェーン封鎖で車は入れません。


 

コンクリート舗装が

見えないほどの落ち葉^^。
 


登山と言っても下って行きます。

「王城山」の山頂は1,123m、

登山口の赤岩峠は1,151mなので(笑)。



南東方面が開けた場所に出ました。



「榛名山」が見渡せます(^O^)/。



目指す「王城山」まで1.6km。



振り返ると先に登った「高間山」(^O^)/。



落ち葉の林道を更に下ります。
 


帰りは下山だけど、

ここを登って来るのか・・・(笑)



林道をショートカットするように、
『あみだ石』の標識^^。



すぐに現れた巨石・・・、
これは「あみだ石」じゃなかった(笑)。



こっちが『あみだ石』(^O^)/。



『あみだ石』の説明版が、
下に落ちていました(笑)。
阿弥陀様の寝姿??



「あみだ石」を過ぎて、
林道の終点(?)に登山口。



「王城山」までは1.0kmです^^。



進行方向が逆光なので、
登山道を振り返って撮影。
 


北東方面が見渡せる尾根に^^。



「草津白根山」と草津の温泉街(^O^)/。



ここからアップダウンです。



南側の谷の間から、
「八ッ場ダム」が見えました^^。



木製階段やヤセ尾根が続きます。
 


ロープ柵のあるヤセ尾根。



傾斜の緩やかな笹尾根、
「王城山」までは0.6kmです。



小ピークを越えて行きます。



小ピークからの「草津白根山」方面。



指道標が多くて助かります^^。
あと200m!



広々とした笹原に。



落ち葉で埋もれた階段(笑)。
 


山頂から続く尾根まで来ました。



双耳峰の「王城山」のうち、
通称「王城」と呼ばれるピークに到着(^O^)/。



ここには「王城山神社」の奥宮があります。
 


毎年8月に奥宮祭が行われるとのこと。
奥宮前の石蓋の中には、
「虫切鎌」という鎌が奉納されているらしい・・。
 


木に囲まれて眺望は良くありません。
これは「篭ノ登山」、「湯ノ丸山」かな??



双耳峰のもう一つ、
「王城山」の通称「古城」まであと200m。



尾根道をコルに向かって下ります。



コルには、ベンチや休憩小屋。



コルにある「十合目山頂尾根」の石柱。
←王城 古城→



「王城山」山頂に向かって登り返し^^。
 


山頂が見えてきました。



ぐんま百名山「王城山」の山頂に到着(^O^)/。
山頂には三つの祠と刀剣。



ぐんま百名山「王城山」1,123m。
戦国時代に砦があったため、
地元では「古城」と呼ばれるそうです。
 


南側には、八ッ場ダムが見えます。



菅峰の先に、「浅間山」、「黒斑山」、「篭ノ登山」。



「浅間山」と「黒斑山」をズームで^^。



「王城山」は『ミコシロヤマ』とも呼ばれ、
二千年前に日本武尊(やまとたけるのみこと)が、
東征の際に登ったと伝えられているそうです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。