ぐんま百名山ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

ぐんま百名山の「角落山」 1,393m、

「つのおちやま」と読みます。
この山域では「浅間隠山」や「鼻曲山」が人気の山で、
角落山は、登山者にはややマイナー・・・。

でも、地元の倉渕地区の皆さんにとっては、

大切な信仰の山です。
(※登ったのは、2022年9月中旬です。)

登山口は2本のダート林道を進んだ先、
この日は川浦林道は通れましたが、
赤沢林道は通行止めのため、

赤沢林道の起点に車を停めて林道歩き。


赤沢林道は「落石のため通行止め」の表示。
でも、かなり緩いバリケードなので、

車でも走行可能と思われますが・・(笑)。


『赤沢』の名前のとおり、川底は茶褐色、、、

鉄分が多いのかな??
 

黄色っぽい法面の岩肌、

いかにも崩れやすそうな雰囲気です。


ここは最近まで倒木で通行止めだった場所、
伐木され、車の通る幅は確保されてます。
 

擁壁から斜めに生えた樹々・・・‼


通行止めの原因になってる落石は、
この辺りかな??

まあ通れますけど(笑)。
 

林道らしい橋^^。


ここまで来ると、

川底の色が茶褐色ではない・・・。
 

苔が綺麗に生えた擁壁^^。


こちらは違うタイプの擁壁(^O^)/。


林道に咲いていた小さな花々。
  

ここまで車で来たとしても、
駐車もUターンも可能な広さ。


崩壊した案内板(笑)。


林道に咲いていた花々。
  

道幅が狭くなってきました。
 

これは何だろう?

知識がないので分かりませんm(__)m。
 

三連の砂防堰堤^^。


「林道 赤沢線」の終点に到着。

車でも十分に来れそうな状況でしたが、

通行止めになってることが多いようです。


林道の終点にある登山口。


このルートは「女坂」と呼ばれています。


涸れ沢(?)に沿って登って行きます。
 

ちょっと道が分かり難いかな・・・。


ピンクテープがあると安心^^。
 

ここは尾根状の道。


岩場を越えて行きます。
 

鞍部が見えてきました。


黄色い丸の目印と「角落山」の道標。
 

鞍部を越えて下って行きます。


トラバースしながらの下り。


大きな岩場の下をトラバース。
 

鎖やロープのある場所も・・・^^。


「角落山」と「剣の峰」との分岐に到着。


新旧の道標、

登山口にもあったステンレス製(?)の道標は、
ちょっと洒落たデザインです。
 

ここから「角落山」への登り。


岩場が続き、鎖場もあります。
 

見晴らしの良い場所に出ました。


西に見えるのは「剣の峰」かな。


雲の下の山はどこかな??


右の方に樹々の間から見えるのは「浅間隠山」?


ここを登れば山頂です。


ぐんま百名山「角落山」の山頂に到着^^。


「角落山」の山頂、1,393m。

「角を切り落とされた鬼が逃げ込んだ」

との伝説が山名の由来らしい。
 

山頂にある「角落神社」。

昭和50年には、現在の天皇陛下が

学習院高等科にご在学中に、
軽井沢から「鼻曲山」、「剣の峰」を越えて、

「角落山」を通って男坂から下山されたそうです。
(※上毛新聞社「まるごとガイド・ぐんま百名山」より)
 

山頂に着いたら青空が広がって来ました。


北西の方向に見えるのは「浅間隠山」。


山頂は樹々に囲まれ、眺望方向が限られます。


「角落山」への登山は、
「男坂」と呼ばれるルートもあるようですが、
こちらは「女坂」より難易度が高そうです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。